nic45
1
こんにちは、いつもいつもお世話になります。
本日、LenovoG570 Win7HOMEからwin10にアップグレードし半年程度使用の
PCにおいて、最新版に更新したところ、全シールドが無効になったままとなっております。
再起動は5回程度実施。
修復も実施。
症状が改善されておりません。
再インストールは最終手段として、現在情報を待っています。 
追記
サーバーへの通信が出来ていないのか?
・ライセンスは有効であるが、ライセンス保有者、顧客番号、有効期間は-(ハイフン)表示。
・修復は成功と表示するが、その後エラーメッセージが表示。
・メイン画面の下の広告をクリックすると、LAN接続していない様なメッセージが表示。
system
2
同じような症状が発生しています。
ソフトウエアアップデート後アバストのメイン画面に
”アバストのバックグラウンドサービスが停止しています”と表示され、付近にある”今すぐ開始する”や”すべて解決”を押しても
プログラムがフリーズし改善されません。
http://i.imgur.com/uxhxOOe.jpg
専用ツールで削除→再インストールでも、インストール後一度再起動すると再発します。
再起動で解決はせず、修復は、修復終了時に日本語翻訳ファイルと思われるDLLが見つからないと
ダイアログが出て、それ以降インターフェイスがすべて英語になります。修復自体も成功していません。
環境は、
PC:i5-6500, AsRock FATAL1TY H170 PERFORMANCE, メモリ8G,GPU onBoardの自作PC
OS:Windows10 Pro Build 10586.494,
Spybot Anti Beacon,DWS等で設定を変更しています。
ComodoFirewall使用です。
コンポーネントで有効にしているものはシールド3つとサンドボックスです。
system
3
同様の症状のようです
ちなみにメインPC(windows7からwindows10へアプグレ済み)のほうは問題無いのですが
サブPC(windows7からwindows10へアプグレ済み)では、当初は正常だったものの
プログラム更新したら、更新日付が1970年となっているし
再インストールしても解決しません
NON
4
英語版にも多数の報告が上がってきております。
ビルド番号が上がると問題が発生することから、何らかのマイクロアップデート(≒緊急アップデート)が配信され、それが問題を起こしている可能性が高いように思います。
一番可能性が高いのは、GUIがらみの問題で配信が予定されていた緊急アップデートでしょうか。
本社のあるチェコが夜間のためか、残念ながら現時点では開発元からのコメントが来ておりません。何か進展がありましたら投稿します。
NON
5
現時点でも開発元からの回答はありませんが、私のPCでも問題が再現しましたので確認したところ、Avastの機能自体は生きていて(=アンチウイルス機能は動作している)、画面表示だけおかしくなっているようです。Eicarテストファイルで試ししたところ、きちんとブロックされることを確認しました。
Avast の構成ファイルを確認すると、GUIを担当するAvastUI.exe にデジタル署名がなく、これが原因でセルフディフェンス機能によりサービスの稼働状況等が取得できなくなっている(正規のモジュールとして認識されていない)ものと推測されます。
セルフディフェンス機能を停止(avast5.ini ファイルを直接編集する必要があります)し、AvastUI.exe を再起動すると、きちんと「保護されています」と表示されます。
system
6
Avastの設定を変更しようと設定をしましたが、設定が適用されてないのですが何か関係があるのでしょうか?
NON
7
すでに問題が起きている環境の場合、Avast の設定画面そのものが正常に機能していないので、そこから設定を変更することができません。
の通りです。
avast5.ini ファイルは
C:\ProgramData\AVAST Software\Avast\avast5.ini
にあり、該当するセルフディフェンスの設定は
[SelfDefense]
SelfDefense=1
です。この値を0にすると、セルフディフェンスが無効になります。
system
8
avast5.iniにSelfDefenseの項目がないので、設定ファイルが壊れてるのかな 
system
9
私の環境でも改善を確認しました。検証、報告ありがとうございます。
system
10
私も「保護されていません」が再現され、四苦八苦の末ここにたどり着きました。
NON様avast5.ini の直接編集を試みましたが、
- selfdefenseの項目が私のiniファイルにも無い
- 2行書き加えて保存しようとするも、保存を拒否される(avastui.exeをタスクマネージャでkillしても拒否)
さすがウィルス対策ソフトだけあって、改変への抵抗は激しいようです。
NON
12
開発元より、
・GUIとAvast サービスとの通信が上手くいかないために発生している問題である
・画面上「保護されていません」と表示されていても、実際には保護されている
・修正モジュールが間もなくリリースされる
とのコメントがありました。
You are unprotected! Avast Background service is not running.
https://forum.avast.com/index.php?topic=189221.msg1328350#msg1328350
NON
13
問題のあった更新の配信はすでに停止され、修正モジュールがリリースされたようです。
以後、更新あるいは新規インストールを実施した場合、問題は発生しないだろうとのことです。
追記:
修正パッチはスケジュール更新により自動で適用されますが、すぐにパッチを当てるには、以下のツールを直接実行するように、とのことです。
実行後にはPCの再起動が必要です。
C:\Program Files\AVAST Software\Avast\AvastEmUpdate.exe