8.0.1483から8.0.1489にバージョンアップすると認証画面がでなくなる

win7 proで、アバスト! インターネットセキュリティを

8.0.1483から8.0.1489にバージョンアップすると

認証画面がでなくなり、ログインできない状態になり、全く使用できなくなり
結果、セーフモードから、元に戻すしか方法がありません。

PCはHPのノートEliteBook2560p

こんばんは kw5150 さん

とは、具体的にどういう状態でしょうか?ブルースクリーンが出るとか、再起動を繰り返すとか、画面が真っ黒でカーソルだけとか・・・。

8.0.1483から設定ファイルをバックアップした上で、一度avastをアンインストールし、アンインストールツールで残骸を削除後、最新版を再インストールすることをお勧めします。

設定のバックアップと復元
メインウィンドウ → 設定 → メンテナンス → 設定をバックアップする

アンインストールツール
http://www.avast.co.jp/uninstall-utility

最新版
http://files.avast.com/iavs5x/avast_internet_security_setup.exe

ありがとうございます。説明不足でした。

電源を入れるとログインするための画面は出てきますが、

本来、「顔認証」、「指紋認証」、「パスワード入力」の3つが

表示されなければいけないところで、8.0.1489にバージョンアップすると

私の使っていない「顔認証」しか表示が出なくなります。

何年か使ってますが、こんな珍現象はじめてです。

調べてみたところ、avast! 8.0.1489とHPのSecurity Managerとの間で相性問題があるようです。

HPから最新版のSerurity Managerをダウンロードして更新する、あるいはSecurity Managerを停止することで改善されたとの報告があります。

お試しください。

情報源
http://forum.avast.com/index.php?topic=123563.msg948182#msg948182
http://forum.avast.com/index.php?topic=125548.0

HPのSecurity Managerを最新版にしたところ、avast! 8.0.1489に更新しても問題なくなりました。

ありがとうございました。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: