avast!2014 R4 (Release 4) のベータ版、バージョン9.0.2019がリリースされました。
これまで同様、ベータ版には不具合の可能性がありますので、使用の際はご留意ください。
このバージョンにおける変更点は以下の通りです。
主要な変更点
- アプリ本体のセキュリティの強化 : ゲストアカウントの管理の改善、設定のインポート機能を用いた保護のバイパスなど、セキュリティに影響を与えうるアプリ本体の機能について改良を行いました。
- セットアップ中のダウンロード再開に対応 : セットアップがファイルをダウンロード中に回線が切断した場合でも、再接続後にダウンロードを再開できるようになりました。これにより、環境によってはセットアップの高速化が図れます。
- 新しいスパムフィルタ (プロ版、インターネットセキュリティ、プレミアのみ) : アンチスパムモジュールのフィルターを更新し、より多くのスパムを正しく検知できるようになりました。
- セットアップ中の環境調査 : avastのセットアップ中に明らかな問題(管理者権限がない、ディスクの空き領域が足りないなど)が見つかった場合に、警告を表示する機能が追加されました。
- 製品の宣伝を停止する設定を追加 (プロ版、インターネットセキュリティ、プレミアのみ) : AVAST Softwareが提供しているその他製品に関する宣伝を停止する設定を追加しました。
- そのほか、安定性やパフォーマンスに関連する多数の微修正が行われています。
ダウンロードはこちらから
フリー版: http://files.avast.com/beta9x/avast_free_antivirus_setup_full.exe
プロ版: http://files.avast.com/beta9x/avast_pro_antivirus_setup_full.exe
インターネットセキュリティ版: http://files.avast.com/beta9x/avast_internet_security_setup_full.exe
プレミア: http://files.avast.com/beta9x/avast_premier_antivirus_setup_full.exe
アンインストールツール: http://files.avast.com/beta9x/avast_clear.exe
既知の問題
- IE版のavast! Online Securityプラグインがクラッシュする場合があります。
既存の環境に、上書きでインストールすることが可能です。すべての設定は保持されます。
問題を発見した場合は、
https://feedback.avast.com/response/add
からご報告ください(英語)。
原文はこちら
AVAST 2014 R4 Beta
https://forum.avast.com/index.php?topic=150784.0