avast!8 公開ベータ版のお知らせ (現在:ベータテスト終了、正式版8.0.1472リリース済み)

現行のバージョン7系統の後継となる、avast!8 のベータ版がリリースされました。
これはベータ版であり、問題が発生する可能性がありますが、試してみたい方は以下のリンクよりダウンロードしてください。
なお、バージョン8より、これまでのフリー版/プロ版/インターネットセキュリティ版のほかに、「avast! Premier」(アバスト!プレミア)なる上位製品が追加されました。

主な新機能

  • 新しいGUI
  • ソフトウェア更新状況(Software Updater) : 脆弱性を狙われやすいソフトウェアについて、アップデートがないか検索して通知。プレミア版だと更新まで自動。
  • ブラウザ・クリーンアップ(Browser Cleanup) : 迷惑なツールバー(Mystart等)を除去
  • データ抹消(Data Shredder) : ファイルやドライブ、パーティション等の完全削除 (プレミア版のみ)
  • どこでもアクセス(AccessAnywhere) : 出先からavastのインストールされているコンピュータを遠隔操作 (プレミア版のみ)

主な改良点

  • ファイル評価・ウェブ評価機能の拡張 : リアルタイムに最新のマルウェアから保護
  • サンドボックス・挙動監視シールドの拡張

インストールの方法
以下のリンクからファイルをダウンロードし、実行してください。バージョン7.x系に上書きすることが可能です。
フリー版 : http://files.avast.com/test5beta/avast_free_antivirus_setup.exe
プロ版 : http://files.avast.com/test5beta/avast_pro_antivirus_setup.exe
インターネットセキュリティ版 : http://files.avast.com/test5beta/avast_internet_security_setup.exe
プレミア版 : http://files.avast.com/test5beta/avast_premier_antivirus_setup.exe

バグ(プログラムのエラー)を見つけたら
新たに、バグ報告用のページが作成されました。フォーラムにアカウントを持っていれば、アカウント情報を流用できます。
https://feedback.avast.com/
"Login"ボタンを押し、"Single Sign-on"をクリックすると、フォーラムのアカウント情報が読み込まれます。

既知の問題

  • Windows 8はサポートされていません
  • 英語以外の言語は翻訳が不完全です
  • Windows 7 において、ファイアウォールの自動プロファイル検出機能が正常に動作しません
  • どこでもアクセス によってコントロールされているPCに、その旨の通知が表示されません
  • コンピュータ一覧(訳注:どこでもアクセス機能)には、オフラインのPCやどこでもアクセス機能のないPCも表示されます
  • 以前のバージョンからアップデートする際に、セルフディフェンス機能の警告が表示されます
  • Facebook連携機能によって登録を行った場合、avastがクラッシュする場合があり、その場合はコンピュータの再起動が必要です
  • お試し期間中は、GUIが正常に更新されません
  • データ抹消 機能で、ファイルやパーティションを抹消できません(GUIのバグです)
  • Outlookプラグインで安定性の問題が発生する場合があります
  • アバスト!アカウントへの接続中に、GUIが固まる場合があります
  • オンラインのコンテンツが正常に表示されなかったり、翻訳されていなかったりする場合があります

英語版の原文はこちらから
avast! 8 Public beta
http://forum.avast.com/index.php?topic=114106.0

ベータ版が8.0.1477に更新されました。

変更点は以下のとおりとなります。

修正点

  • Windows 8 出の動作をサポート
  • Windows XPにおけるパフォーマンスの問題を修正
  • Windows 7 においてファイアウォールがプロファイルの認識に失敗する問題を修正
  • どこでもアクセス 機能での遠隔操作の際にポップアップが出ない問題を修正
  • どこでもアクセス 機能がインストールされていないコンピュータや、オフラインのコンピュータまでリストに表示される問題を修正
  • Outlook プラグインの安定性を改善
  • アバスト! アカウントへの接続時にUIがフリーズする不具合を修正
  • データ抹消 機能の問題を修正

ダウンロード場所等に変更はありません。

原文はこちら
http://forum.avast.com/index.php?topic=114832.0

ベータ版が8.0.1478に更新されました。

8.0.1477からの変更点は以下のとおりとなります。

修正点

  • Windows 8 環境下でバージョン7系に8系を上書きした場合、ネットワーク関連で問題が発生する不具合を修正
  • ブルースクリーン及びWebシールドのクラッシュの問題を修正
  • セキュリティセンターで認識されない問題を修正
  • Ad blocker (広告ブロッカー)のデザインが最終版に
  • Facebook登録の際にセットアップがクラッシュし、サービスの再起動が必要になる問題を修正
  • 試用モード中にGUIが正常に更新されない不具合を修正
  • バージョン7系からアップデートした場合に、試用モードが有効にできない問題を修正
  • バージョン7系からアップデートした場合に、既定のスキャンが消滅する問題を修正

既知の問題

  • Windows 2000ではサービスが起動しない
  • 翻訳が不完全
  • オンラインコンテンツの翻訳や表示が不完全な場合がある
  • Internet Explorer向けウェブ評価プラグインが動作しない

ダウンロード場所等に変更はありません。

原文はこちら
avast! 8 Public beta3
http://forum.avast.com/index.php?topic=115105.0

リリース候補(RC)第1版8.0.1479が公開されました。
ベータテスト期間はほぼ終了し、正式版の公開に近づいています。特に問題がなければ、正式版は2月末にリリース予定のようです。

8.0.1478からの変更は以下の通りです。

修正点

  • オンラインコンテンツの翻訳や表示が不完全な場合がある
  • Internet Explorer向けウェブ評価プラグインが動作しない

既知の問題

  • 一部の言語においては翻訳が不完全(訳注:日本語版ヘルプは更新されていません)
  • 広告ブロッカー 機能のインストール方法に改良の余地がある

ダウンロード場所等に変更はありません。

原文はこちら
avast! 8 Release Candidate 1
http://forum.avast.com/index.php?topic=115499.0

リリース候補(RC)第2版8.0.1480が公開されました。
問題が見つからなければ、これがRCとしては最終版になる?ようです。

8.0.1479からの変更は以下の通りです。

修正点

  • GUIグラフィックの更新
  • 一部のソフトウェアとの互換性問題を解消

既知の問題

  • 一部の言語においては翻訳が不完全(訳注:日本語版ヘルプは更新されていません)

ダウンロード場所等に変更はありません。

原文はこちら
avast! 8 Release Candidate 2 (UPDATE!!!)
http://forum.avast.com/index.php?topic=115499.0
※スレッドに変更はありません。

リリース版(RTM)8.0.1481が公開されました。
予定では、明日、v8正式版のリリースとなります。

8.0.1480からの変更は以下の通りです。

修正点

  • Chrome 25との互換性問題を修正
  • IEプラグインがハングアップする不具合を修正
  • DHCPの問題(IPアドレスを取得できない)を修正

既知の問題

  • 特になし
    ※訳注:ネットワークドライバにバグが見つかっています。

ダウンロード場所等に変更はありません。

原文はこちら
avast! 8 RTM (UPDATE!!!)
http://forum.avast.com/index.php?topic=115499.0
※スレッドに変更はありません。