バージョン8系統の最初となる正式版8.0.1472がリリースされました。
バージョン7系統からの変更点は以下の通りとなります。
- 新しいエディション - アバスト!プレミア
- ソフトウェア更新状況 機能 (訳注:セキュリティ上重要なソフトウェアについて、アップデートの有無を確認したり適用したりできる機能)
- ブラウザ・クリーンアップ (訳注:ブラウザにインストールされることの多い、邪魔なツールバー類を除去する機能)
- 新しいユーザーインターフェース
- データ抹消 機能(プレミア版のみ) (訳注:データ・パーティション・ドライブの完全抹消)
- どこでもアクセス 機能(プレミア版のみ) (訳注:インストールしたコンピュータを出先から遠隔操作できる機能)
- 自動サンドボックス・サンドボックス機能の改善 (訳注:自動サンドボックスによるマルウェアの検知率が大幅に向上しています)
- アンチウイルス機能のパフォーマンスと安定性の改善 (訳注:スキャン速度を向上させる技術などが搭載されました)
- 広告ブロッカー 機能 (訳注:Adblock Plusのavast版で、IE/Firefox/Google Chromeの各ブラウザにインストールできます)
更新するには、タスクトレイのavastアイコンを右クリックし、更新 → プログラム をクリックします。
あるいは、メインウィンドウからメンテナンス → 更新 → プログラムを更新 をクリックすることでも可能です。
プログラムの更新なので、アップデート終了後に再起動が必要になります。
通常は必要ありませんが、最新版をダウンロードしたい場合はこちらからどうぞ。
無料アンチウイルス: http://files.avast.com/iavs5x/avast_free_antivirus_setup.exe
プロアンチウイルス: http://files.avast.com/iavs5x/avast_pro_antivirus_setup.exe
インターネットセキュリティ: http://files.avast.com/iavs5x/avast_internet_security_setup.exe
プレミア: http://files.avast.com/iavs5x/avast_premier_antivirus_setup.exe
英語版の原文はこちらから
New AVAST 8!
http://forum.avast.com/index.php?topic=116245.0
追加情報(更新)
64ビット環境下で、CPUのクロック自動調整機能が働かない、DXVAが利用できない(これにより、Flashによる動画再生がおかしくなる)等の報告があります。
現在は、緊急用アップデート機能により、修正パッチが配信されたようです。
修正がなされていない場合は、以下のパッチをダウンロードし、管理者権限で実行してください。
http://files.avast.com/files/emupdate/20130304.exe