avast! GrimeFighter を購入しましたがインストール手順のメールが着ません

はっきり言ってサギですね。
カード番号を盗むセキリティソフトとか始めて聞きました。
注文受付のメールは着たので、引き落としはする気満々なんでしょうか?

こんにちは k923 さん

GrimeFighterの購入時にどういう表示が出たかは分かりませんが、英語版のFAQを見る限り、特に手順を記したメールが来るというような表記は無いのですが・・・。

登録したメールアドレスに相当するアバスト!アカウントにライセンスは紐づけされるようですので、一度確認してはいかがでしょうか。

一応、FAQへのリンクを貼っておきます。

How do I run an avast! GrimeFighter scan?
http://www.avast.com/faq.php?article=AVKB120#idt_02

Starting an avast! GrimeFighter scan
http://www.avast.com/faq.php?article=AVKB118#idt_01

Starting a scan with the standalone version of avast! GrimeFighter
http://www.avast.com/faq.php?article=AVKB122#idt_01

回答ありがとうございます。
自力でライセンスの確認ができたのでなんとかなりました。

手続きの問題でなくてよかったです。

また何かありましたらお越しください :slight_smile:

私も、購入確認のメールには「アバスト! GrimeFighter のインストール手順をご案内するEメールを別途お送りいたします。」と書いてありますがその後何も来ません。
上記のリンクから試してみましたが、「このアカウントに関連付けられたGrimeFighter用のライセンスはありません」と出てきます。

その後なんとか自力で出来ました。。。

こんばんは ken19 さん

既に問題は解決されたとのことですが、具体的にどのようにして解決されたのか、書いておいて頂けると他のユーザーさんの参考になるかと思います。

自分も、購入確認のメールに「アバスト! GrimeFighter のインストール手順をご案内するEメールを別途お送りいたします。」と書いてありますがその後何も来ません。
また注文確認からDLとありますがDLするところがありませんし、カスタマーサポートにメールしても返信がないので困っています。

こんばんは npydj192 さん

GrimeFighterを単独で購入された場合 (avast! Free Antivirusなどがインストールされていない場合)、以下のリンクからGrimeFighterのインストーラーをダウンロードできます。
http://files.avast.com/files/gf/grimefighter.exe

具体的な手順に関しては、英語ですが、以下に解説があります。

Starting a scan with the standalone version of avast! GrimeFighter
http://www.avast.com/faq.php?article=AVKB122#idt_01

なお、現在日本語での公式サポートが停止しているため、もし日本語でメールを送った場合、対応されないまたは大幅に遅れることがあり得ます。
私に分かる範囲であればできる限りお答えしますので、こちらに質問を投稿してください。

私も、「アバスト! GrimeFighter のインストール手順をご案内するEメールを別途お送りいたします。」と書いあるメールが届きましたが、その後何も来ません。
自力で出来ました、という方もいらっしゃるようですが、私の場合は自力では、とてもできないと思います。

インスールできず、たいへん困っています。
ダウンロードするURL、インストールする方法について、教えてください。
よろしく、お願いいたします。

こんにちは nandmo11 さん

GrimeFighterを単独で購入された場合 (avast! Free Antivirusなどがインストールされていない場合)、以下のリンクからGrimeFighterのインストーラーをダウンロードできます。
http://files.avast.com/files/gf/grimefighter.exe

FAQについても、質問が多いので、こちらで翻訳しておきたいと思います。しばらくお待ちください。

以下、公式FAQ “Starting a scan with the standalone version of avast! GrimeFighter” の独自抄訳となります。なお、ボタン等の日本語訳は異なる場合があります。


スタンドアローン版のavast! GrimeFigterでスキャンを行うには

重要
もしavast! Free Antivius の「ツール」に内蔵されているGrimeFighterをお使いの場合は、このページの手順は適用できません。

[ol]- 以下のURLからavast! GrimeFighterをダウンロードし、デスクトップ等の分かりやすい場所に保存してください。
http://files.avast.com/files/gf/grimefighter.exe

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/02a-en_gf_uac.png

  • 最初にGrimeFighterはコンピュータの互換性チェックを行います。これには数秒程度かかる場合があります。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/03a-en_gf_initialization.png

  • 互換性チェックをクリアすると、初期スキャンが行われます。GFを初めて起動した場合、あるいはWindowsを再インストールした場合は、最初にGFのライセンスを有効化する必要があります。[/ol]

手持ちのライセンスでライセンス認証を行う場合

[ol]- スキャン結果の概要画面で、下のほうにある「すでにライセンスをお持ちですか?」(Already have a license?)をクリックします。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/10a-en_gf_optimizepc_license.gif

  • GFのライセンスを購入したavast! アカウントにログインします。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/11a-en_gf_subscriptionlogin.png

  • ログインが成功すると、ライセンス情報の詳細が表示されますので、「このライセンスを使う」(Use this license)をクリックします。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/12a-en_gf_subscriptionverify.png

  • ライセンス認証が行われますので、「コンピュータを最適化する」(Optimize my PC)をクリックします。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/13a-en_gf_subscriptionoptimizepc.png
[/ol]

すでにライセンスを認証している場合

[ol]- スキャン結果の概要画面で、「コンピュータを最適化する」(Optimize my PC)をクリックします。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/14a-en_gf_optimizepc_rescan.gif
[/ol]

最適化を行う

[ol]- 「コンピュータを最適化する」(Optimize my PC)をクリックすると、GFの実行に必要なファイルがインターネットからダウンロードされます。回線速度によってはしばらく時間がかかります。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/15a-en_gf_download.png

  • ダウンロードが完了したら、「Grimeと戦う」(Fight the Grime)ボタンをクリックします。コンピュータはGF実行モードで再起動します。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/16a-en_gf_reboot.png

  • GF実行モードで起動したら、「GrimeFighterを開始する」(Begin GrimeFighter)をクリックし、スキャンを開始します。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/17a-en_gf_begingrimefighting.jpg

  • コンピュータの性能により、GFの実行には30分~最大で数時間かかります。寝る前等に実行されることをお勧めします。GFの実行を中止したい場合は、右上の「×」をクリックしてください。[/ol]

注意
もしコンピュータの互換性チェックの結果、互換性がないと判断された場合、以下の画面が表示されます。

http://static.avast.com/support/kb/images/gf/avkb122/en/18a-en_gf_incompatiblemessage.png

GFの最低動作条件は以下の通りとなります。

  • Microsoft Windows 7 (全エディション、32ビットまたは64ビット)、Microsoft Windows Vista Service Pack 2以降(Starter以外の全エディション、32ビットまたは64ビット)、Microsoft Windows XP Service Pack 3 (全エディション、32ビットまたは64ビット)
  • インターネット接続
  • 512MB以上のメモリ
  • 256MB以上のディスク空き領域

このほか、以下の理由によりGFが動作しない可能性があります。

  • グラフィックカードが対応していない
  • コンピュータがRAIDを利用している
  • インターネット接続が不安定である

上記インストールファイル(grimefighter.exe)をクリックすると、
変な日本語のメッセージ画面が表示されてインストールできません。
メッセージ内容

あなたでなければ、私たちです
あいにく、ミニオンたちは、現時点ではコンピュータの深く暗い場所まで潜れません。後で戻ってきます。

これはいったいどう言う状態なんでしょうか?

また上記の手順の一番下にある注意書きに互換性が無い場合の説明がありますが、もしかしてこれは互換性が無いということなんでしょうか?
OSはWindows7 64bitで メモリとかも全く問題無いのですが。

こんばんは 修一 さん

なんだか機械翻訳みたいですね・・・
もう少しマシな日本語だったはずなんですが。

これは、システムとGrimeFighterに互換性が無い等の理由で、これ以上処理を進められないときに出るメッセージです。
OSの問題というよりは、インストールされているソフトとか、ハードウェアとの互換性等が理由と考えられます。

NONさん
返信ありがとうございました。

やっぱり互換性の問題ですよね。
これって、購入前には分からないことですよね。
使えないソフトであれば返金してほしいですが、どうしたら良いんですかねえ?

購入後1か月以内であれば、返金を受け付けてくれるはずです。
直接AVAST Software本社に申請を出した方が良いようなので、英語にはなりますが、サポートチケットから返金要求を送信してください。

https://support.avast.com/

あるいは、現在も使えるかどうか分かりませんが、sales@avast.com宛に英文メールを送る方法もあります。

英文作成等で問題があれば、できるだけサポートしますので、その旨お知らせください。

nonさんありがとうございます。
英訳お願いしたいですが、私はどうしたらよいでしょうか?

サポートセンターの方からの、チケットの送り方は分かりますか?

下のURLから、チケット送信画面に飛べます。
https://support.avast.com/Tickets/Submit

言語選択が出ることもありますが、「English (US)」を選んでおいてください。

ルートは、
Paid Subscription → Confirm
Avast for Personal Computers → Confirm
Windows® PC → Confirm
Avast Customer Service → Confirm

左下の Refund request にチェック

First and Last Name に 名前(ローマ字で)
Email にメールアドレス(間違えないように)
Subject に

GrimeFighter refund request

Detailsに

Hello,

I purchased GrimeFighter, but when I tried to install it I got “It’s not you, it’s us” message.
It seems it does not support my machine, so I would like to order a refund.

My purchase number is <購入時の注文番号>, and my e-mail address is <購入時に使用したメールアドレス>.

Best regards.


※メッセージとしては、「購入してインストールしようとしたら『あなたでなければ、私たちです』が出た。動かないようだから返金してくれ」という内容です。

Submit をクリック

です。もしかしたら、アカウント登録を要求されるかもしれません。その時は、またお知らせください。