2つのデバイスでavast mobile securityを使ってますが、メモリ使用量があまりに違うのです。
1.asus fonepad(android 4.0):131M
2.sony xperia tipo dual(android 4.0):17.25M
添付でandroid assistantのscreen shotをつけます。
どちらも同じ機能を使っています。(root化はしない。盗難対策も入れている)
fonepadでの使用量が私としては異常なので、このまま使っていいのか不安です。
情報いただければありがたく存じます。
NON
2
こんばんは hiro さん
最近アップデートが多かったので、最新版に更新されていることを確認のうえ、次の設定を確認してください。
・シールド制御 → ファイルシールド → 「ファイルシールド」がオフになっているか(オフがデフォルト)
また、使用頻度の関係で、スキャンするファイルが多い場合、メモリ消費が増大しえます。
あるいは、何らかのバグで暴走しているのかもしれません。この場合、一度デバイスを再起動してみてください。
それから、hiro さんの表示名がメールアドレスになっています。スパム(迷惑メール)の標的になりますので、
- 右上の"PROFILE"をクリック
- 左側の"Account Settings"を開く
- "Name"欄を変更する
- "Current Password"欄に現在のパスワードを入力する
- 一番下の"Change Profile"を押す
の手順で、表示名をメールアドレスから変更されることをお勧めします。
replyありがとうございました。
ユーザ名の件ご指摘の通り、不注意でした。アカウント修正しました。
メモリについてですが、以下の状況です。
1.GooglePLAYで確認したところ、最新のようです。
2.ファイルシールドはONになっていました。(Experiaも同じです)
OFFにしたところ、130Mから120Mに減少しました。
3.シャットダウンして確認しましたが同様の結果です。(120M程度の使用)
4.1回アンインストールしたのち、再度インストールしましたが状況は同じでした。
ちなみに、「Acer ICONIATAB A200」でも使っているのですが、こちらのメモリ使用量は
14M程度です。(WIFIのみのため、ファイルシールドとメッセージシールドはOFFです。)
試しに、ファイルシールドをONにしたら16Mから18Mと増加傾向がありました。
私の持ってる環境で整理しますと以下のようになります。
機種 avastメモリ使用量
(reboot直後,通常使用時)
Sony Experia tipo dual(android4.0) 10M ,最大20M位
asus fonepad(android4.1) 130M ,130-140M
acer ICONIATAB A200(android4.0) 10M ,14-16M
機種 使用状況
Sony すべてのシールド ON 盗難対策使用 SMSブロック使用 スリープ時CPU OFF
asus すべてのシールド ON 盗難対策使用 SMSブロック使用 スリープ時CPU OFF
acer メッセージシールド、ファイルシールドOFF SMSブロックなし スリープ時CPU OFF
asus fonepadだけ突出しているので、現状ではまだメモリの余裕があるため使用継続しますが、
今後のアプリの追加等で厳しくなる状況があると、考えなくてはならないと思います。
以上、ご報告します。ご回答ありがとうございました。