Avast セキュアライン VPN マルチデバイス Macでの使用について

現在、Macを使用しており、昨年11月にAvast セキュアライン VPN マルチデバイス(無料版)に登録しました。
しかし、アバストセキュリティにおいてアバストセキュアラインVPNを接続しようとすると、再度請求画面となり
接続できません。アカウントにてライセンスを確認したところ、アバストセキュアラインforPCとなっていました。
Macでは使用できないのでしょうか。

こんばんは shunsuke605 さん

Avast Secureline は有料ソフトウェアですので、無料版は存在しません。
あったとすれば、それは期間限定の体験版となりますので、継続利用するにはライセンスの購入が必要です。

なお、Secureline にはMac 版もありますので、Mac でも利用可能です。
手順等は下記FAQをご参照ください。

Mac 用アバスト セキュアライン VPN を有効にする
https://support.avast.com/ja-jp/article/261/

言葉足らずで申し訳ございませんが、無料トライアルを終え、自動更新にて正式製品になっています。
添付してもらったURLの説明では、アバストセキュアラインVPNを有効とするには、自動で有効になる
または、確認メールにアクティベーションコードが記載されていると載っていますが、
私が受信している自動更新完了メールにアクティベーションコードの記載はありませんでした。

私の注文IDは43402523000です。現在、適切に機能しているか確認してもらえるとありがたいです。
気になっている点は、アバストセキュリティにおいてアバストセキュアラインVPNを接続しようとすると、
再度請求画面となるということです。これはアップグレードが必要ということなのでしょうか。

自動更新時ではなく、最初の購入時のメールにアクティベーションコードの記載がないでしょうか。
もし無いようであれば、下記リンクからライセンスの再送をお試しください。

購入したアバスト! のライセンスの再送が必要ですか?
https://www.avast.co.jp/resend-license-paid.php

なお、ライセンスの確認自体は当フォーラムでは対応できないので、ライセンスの再送ができない等の問題の場合には、下記リンクに記載の連絡先にお問い合わせください。

アバスト カスタマーサポート
https://support.avast.com/ja-jp