WindowsXP で Thunderbird を使用しています。
kyoto-inet というところのメールサーバを長いことつかっているのですが、
昨日から今日にメールシステムを変更したそうで、今朝からメールの受信ができなくなりました。
問い合わせて、リモートで調べてみてもらった結果、avastをきるとメール受信できるようです。
先方のプロバイダのいうには
「pauth.kyoto-inet.or.jp という受信サーバのIPアドレスが変更になったので、
avastのほうで、それを認識してもらえれば、問題は解決します」とのことです。
送信のほうは問題ありません。
avastの方で上記の受信サーバに対応してもらうには、どこにお願いすればいいのでしょうね?
こんばんは Hiromi Aoki さん
おそらくメールシールドのSSLアカウント設定の問題かと思いますので、以下の設定を調べてみてください。
avast! メインウィンドウ → リアルタイムシールド → メールシールド → 詳細な設定 → SSLアカウント → 表示されているアカウントのうち、該当するものを「削除」 → OK
おそらく、「POP3」と書いてあるアカウントになるかと思います。
ご指摘のavastの再設定でメールの受信が可能になりました。どうもありがとうございました。
また何かありましたらお越しください