ライセンス切れが28日後に迫ったので、更新の案内が出ました。
インストールしているインターネットセキュリティ内のストアメニューから購入を進めると「続行するために保護プランをお選びください」となり、
PC1台1年間保護 1000円割引 4480円が3480円、
PC1台2年間保護 2000円割引 8480円が6280円、
PC1台3年間保護 の割引がなく 12480円、
となっていて、3年間では割引がありませんでした。不思議です。
PC台数を増やし3台3年にしたかったのですが選択がありません。
一方、アバストのホームページからインターネットセキュリティの購入に進むと
PC1台1年で4480円
PC1台2年で8480円が6680円
PC1台3年で12480円が7980円
と3年間で割引価格が表示されました。割引率も新規だからか、やや高め。
同ページでPC3台にすると
PC3台3年で18080円が11580円との表示です。
継続使用で1,2年保護は割引があり、3年間保護の価格が表示されないのは何故でしょう。
また、継続より新規にPC1台3年間保護の方が格安だったり、新規にPC3台で3年間保護を契約した方が安いのは何故でしょう。
価格体系が分かりにくく困っています。