AVAST クリーンアップの使い方について

windows10 1803のUPDATE時期と重なりAVASTクリーンアップが更新できなくなった時期がありました。
現在は問題なく動作していますが、AVAST クリーンアップの自動修正後にwindows10のシステムがおかしくなり
ブルー画面が続発して自動再起動のサイクルに突入してしまいました。”windows10 unexpected kernel modetrap”です。
現状は、何とかwindows10のupdateに成功し、AVAST クリーンアップもインストールできましたが、windows10がバグるのが
こわくてクリーンアップが使えません。クリーアップ後にwindows10の動作が不安定になった時の対処方法を詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

こんばんは mk_113 さん

Avast クリーンアップ は単独の製品でしょうか、それともAvast アンチウイルスに内蔵された状態でしょうか?
アンチウイルス本体が原因の類似ブルースクリーンは少数ながら報告があるものの、クリーンアップでの報告は(母数が少ないという問題はあるものの)見当たらないもので・・・。

一般論になりますが、まず予防策から。

  1. OSのメジャーバージョンアップの直後は、新しいOSの仕様にソフトが追随できていない場合が少なくないので、各種ソフトのアップデートを待ってから実施した方が良いです。
  2. 自動処理というのは多くのソフトが売りにする部分ではありますが、所詮は機械なので誤判定がありえます。キャッシュファイルや一時ファイルの削除であれば比較的問題は起きにくいですが、アプリやサービスの停止、レジストリの修復等は予期せぬ不具合を発生させる可能性があります。
    ソフトは一般論として要不要を判断しますので、各個人の使用状況によっては必ずしも当てはまらない場合が出てきます。要不要の判断は難しいですが、例えばアプリがクリーンアップ作業前に提示してくる対象の一覧を見ておくと、どのようなものが対象になっているのかは何となく分かってくるかと思います。
  3. 作業前にバックアップを取っておきましょう。重要なファイルを個別にコピーしておくほかに、Macrium Reflect のような製品を使ってイメージバックアップを作成しておくと安心です。イメージバックアップがあれば、仮に作業で不具合が発生しても、OSを丸ごと元の状態に戻すことができます。また、システムの復元の復元ポイントもあると安心です。

次に、こちらも一般論ですが、何かあった時の対応です。

  1. PCがセーフモードで起動できるか確認します。起動できる場合は、セーフモードで起動後にAvast クリーンアップを開き、「レスキューセンター」から、作業を元に戻すことができます。レジストリ設定やサービス停止等が原因の不具合の場合は、これで復旧できる可能性があります。
  2. Windows 10 であれば、トラブル時の起動メニューからシステムの復元が呼び出せるはずですので、それでシステムの復元を実行します。
  3. イメージバックアップがある場合には、イメージバックアップを復元します。

不具合の状況によっては、他にも各種対応が取れる可能性はありますが、それはその場の状況次第なので、あらかじめ対応を準備しておくのは難しいです。
最終的には慣れる(トラブルをいろいろ経験する)しかないです。