system
1
こんにちは Avast!製品を何時も利用させていただいています
他のアンチウイルスソフトよりも使いやすく広告もありませんので気に入っております 有難う御座います。
先日、Avast7から8へアップデートして設定をする際、私の手違いなのかAvast8の無料版から試用版へ切り替わってしまいました。
初めは特に気にすることもなく使わせて頂きましたが、昨日試用版のライセンスが切れてしまいました。
私はこのまま無料版を利用したいのですがそういった項目は見当たりませんでした
無料版へ切り替える時はどうすれば良いのでしょうか? お手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。ご回答お願い申し上げます。
NON
2
こんばんは doraste さん
メインウィンドウの「メンテナンス」タブを開き、そこにある「申込み」タブを開くと、下の方(スクロールする必要があるかもしれません)に「無料版に戻す」というボタンがあるかと思います。
それを押せば、無料版に戻せるはずです。
もしこのボタンが見つからない場合は、一度avastをアンインストールして、無料版を再インストールする必要があるかと思います。
この場合でも、設定 → メンテナンス → 設定のバックアップ から設定をバックアップし、同様の手順で復元することができます。
なお、無料版のインストール時などに、「有料版を試用できます」みたいな案内が出ることがありますが、「このまま無料版を使う」といったボタンが必ずありますので、そこを押すようにしてください。
それから、doraste さんのメールアドレスがフォーラムユーザーに公開される設定になっているようです。
- 右上の"PROFILE"をクリック
- 左側の"Account Settings"を開く
- "Allow users to email me"のチェックを外す
- 下の方の"Current Password"欄にパスワードを入れる("Choose Password"ではありません)
- 一番下の"Change Profile"を押す
の手順で、メールアドレス非表示の設定を行われることをお勧めします。
なお、同じ画面にて"Preferred Language"を"Japanese"にすることで、画面の表示を日本語にすることが可能です。
system
3
ご返信ありがとうございます。
http://i.imgur.com/G7tGEFk.png
「メンテナンス」項目を確認してみましたが「無料版に戻す」ボタンがなかったので再インストールしようと思います。
ここでふと思ったのですが、有料試用版から無料版に戻す場合は単純に
Windows標準のアンインストール機能 で削除して無料版をインストールしたほうがいいのか、
Avast!専用のアンインストールツール でしっかり削除してから無料版をインストールしたほうがいいのか、
どちらが最良の選択でしょうか?
急で申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します
NON
4
今回の再インストールの場合、特にエラーが出るとかそういう状況ではありませんので、Windows標準のアンインストールだけで大丈夫かと思います。
何らかの異常が起きてavastを再インストールするような場合には、Windows標準のアンインストールの後に、専用アンインストールツールを実行する方が安全です。
専用ツールを使うにせよ、可能であればその前にWindows標準アンインストールを行ったほうが良いでしょう。
いずれにせよ、アンインストールの後には一度再起動することを忘れずに。
また、フリー版のダウンロード先ですが、公式のアドレス以外に、窓の杜にも最近ファイルが追加されました。
速度的には窓の杜の方が速いので、お好きなほうをどうぞ。
公式
http://files.avast.com/iavs5x/avast_free_antivirus_setup.exe
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/avast/
system
5
ご返信ありがとうございました。無事に試用版から無料版へ移行出来ましたのでご報告させて頂きます。
実行した手順は次のとおりです
1.avast!をWindows標準のアンインストール機能で画面の支持に従い削除。
環境によっては再起動する前に「WindowsDefender」を有効にするかメッセージが出ますが、いいえをクリック→再起動
2.avast!無料版を通常通りインストール。完了したらウィルス定義の更新
実行した環境は次のとおりです
Windows7 HomePremium SP1 64bit
ありがとうございました。