【質問】BOSCHのサイトにアクセスするとアバストが反応、その際に出た脅威の名前は?

トレンドマイクロのウィルスバスターで
http://www.bosch.co.jp/corporate/ja/jp/our_company_6/locations_6/location_10241.html
にアクセスしても何も出ませんが、アバストがインストールされているPCでアクセスすると

BrowserSecurity-B

が検出されます。
このBrowserSecurity-Bが何を指しているのかが分かりません。
ご教授頂きたく思います。

予想では、https://ではないのでそれでブロックした可能性もありますが
パターンファイルの更新履歴にもそれと思しき記述もなく、気持ち悪さが残っています。

こんばんは 藤垣 さん

確認したところ、現在では検知されないようです。
当該検知名「BrowserSecurity-B」は、今年の3月23日から24日にかけて追加された定義です。分類としてはアドウェアになります。

MSIL:BrowserSecurity-B [Adw]
BV:BrowserSecurity-B [Adw]
NSIS:BrowserSecurity-B [Adw]
Win32:BrowserSecurity-B [Adw]

現在は検知されないことから、一時的な誤検出の可能性はあると思います。再発しないのであれば問題ないでしょう。