COMODOウィルスデータベースが更新出来ません

いつも参考にさせて頂いております。
ここがAVASTのフォーラムという事は、重々承知しておりますが、同一の環境の方がいるかと思い投稿させて頂きました。
ご容赦下さいませ。

-現象-
ここ暫く、何度リトライしてもCOMODOのウィルスデータベースの更新が出来ません。
『ウィルスシグニチャデータベースの更新に失敗しました。インターネット接続を確認してからもう一度試してください。』
と表示され、更新に失敗します。

-補足-
上記の更新時不具合の他に、比較的大きめのファイルをダウンロードしようとした場合、失敗する事が上記事象と同時期から起きています。
試しにAVASTのシールドを全て無効にしてみると、スムースにダウンロード出来ました。
但し、COMODOのウィルスデータベース更新には、この方法は有効ではありませんでした。

-環境-
PC:
WindowsXP SP3 32bit
Pentium4 630 3GHz
2.5GB RAM
COMODO Internet Security Premium 5 (製品Ver:5.10.228257.2253、データベースVer:13540、FW/D+)
avast!7 Free(ウィルス定義Ver:121012-0、プログラムVer:7.0.1466)

回線:
VDSL 100Mbps(実測値:おおよそ20~30Mbps) に、宅内は有線LANにて接続。

因みにネット接続は出来ており、ブラウザでのWeb閲覧は出来ています。
どなたか原因をご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

こんにちは、avast tarou さん

私もavastとCOMODOの組み合わせで使っています。
先ほど、COMODOにAntivirus機能を追加して確認してみましたが、現在のところ更新できているようです。
私が使っているのが、少し古いバージョン5.9.221665.2197だからかもしれませんが・・・。

COMODO Antivirusは、定義に異常があると全定義(数十MB)をダウンロードし直すようなので、途中で何か回線異常でもあると失敗になるのだと思われます。
avastのシールドで定義のダウンロードに干渉するというと、おそらくウェブシールドだけなので、COMODOのプロセス(cmdagent.exe)をウェブシールドの除外設定に追加してみてください。
あるいは、COMODOの側で「診断」を行い、データベースに破損がないかどうか確認してみるとよいかと思います。

NONさん、アドバイス有り難うございます。
また、こちらの返信が送れて申し訳ありません。
ご教示頂いた方法を順番に試して見ました。

1)cmdagent.exeをウェブシールドの除外設定に追加
こちらを試行した結果ですが、正常終了には至りませんでした。

2)COMODOの側で診断
診断結果は〝インストールに関する問題はみつかりませんでした〟と表示されました。

今回の書き込みの後、数度リトライしていると今までと違うエラーコード〝0x80072ee2〟が表示された為、〝COMODO 0x80072ee2〟で検索しました所、某大手掲示板にて、

『通常、COMODOのの更新時に使うサーバは〝http://download.comodo.com/だが、これを〝http://www.downloads.comodo.com/〟に変更した所、成功した。』

との書き込みを見つけました。
試しに試行した所、更新に成功する事が出来ました。
しかし、COMODO上で〝アップデートの更新(プログラム更新)〟を実行すると、今度はこちらが失敗してしまう為、こちらの更新では〝http://download.comodo.com/〟に変更して正常終了させてます。

同じネットワーク上にOSがVistaの端末もあるのですが、こちらは特にサーバを変更せずとも、〝http://download.comodo.com/〟のままで、定義ファイルもプログラムも更新が出来ています。
何とも釈然としない状況です。