Googleのサービスで保存時に「ウェブ評価」と「全体の評価」が勝手に挿入

http://forum.avast.com/index.php?topic=88397
↑上記、英語板の日本語のクロスポストです。

WebRepが有効になっている場合、Googleのサービスで、「ウェブ評価」と「全体の評価」が送信時に勝手に挿入されたり、GoogleAppsのダッシュボード(管理画面)で503エラーでユーザ情報を変更できない。

  • "avast!WebRep"を無効化する以外に回避する方法はあるのでしょうか。
  • また、無効化することでWEBシールドに影響はあるのでしょうか。

■詳細
Firefoxでアドオンマネージャーの拡張機能にある"avast!WebRep"プラグイン(Web Reputation Plugin)が有効になっていると、Google Sites, Gmail, Google+などのGoogleのサービスに投稿(ポスト)すると文末に「ウェブ評価」と「全体の評価」とDIVで括られたタグが挿入される時があります。
現象が発生した場合、一旦"avast!WebRep"を無効にするか、再起動すれば直るのですが、メールやGoogle+の場合は、メッセージを送信してから気付くので困ります。

常に無効化しておくのが単純で楽な対応策だと思うのですが、実はプラグインが有効な場合、GoogleAppsの管理画面でユーザ管理などを行おうとすると必ずGoogle側でリクエスト処理の503エラーが発生します。

無効化すると動き始めるため、GoogleのAjax通信時に、このプラグインが ブロックなり 何かを書き換えているため、通信に問題があるとしてGoogle側がエラーを出しているのだと思われます。

つまり、このプラグインが「サイトの評価」を表示するだけではなく、WEBシールドによる監視と関係がある場合、プラグインを無効化することでWebシールドにも影響があるか心配になりました。

日本語でトピックがあがっていないようでしたので質問いたしました。

■参考情報
挿入される文字

【日本語版Avast!の場合】 ウェブ評価 全体の評価

【英語版Avast!の場合】
WebRep
Overall rating

【挿入されるタブ】

ウェブ評価
全体の評価
 

GoogleAppsの管理画面でのエラーメッセージ

"We are unable to process your request at this time. Please try again later. (Error #503)"

■現象が起きた環境
OS

  • Windows7 SP1 (Home Premium) @ iMac via Bootcamp

ブラウザ

  • Firefox 8.0

拡張機能

  • avast!WebRep 6.0.1289
  • JavaScript Debugger 0.9.88.2
  • FireBug 1.8.4

プラグイン

  • Adobe Acrobat 10.1.1.33
  • Google Update 1.3.21.79
  • iTunes Application Detector 1.0.1.1
  • Java Deployment Toolkit 6.0.290.11
  • Java™ Platform SE 6 U29 6.0.290.11
  • QuickTime Plug-in 7.7.1
  • Shockwave Flash 11.1.102.55

Web評価機能では以前にも似たような問題の報告があった気がします。FacebookやGoogleの検索結果に評価を挿入する機能が誤動作しているのでしょう。

Web評価機能はWebシールドとは無関係ですので、無効にしてしまってもWebシールドに影響はありません。
無効化以外では、開発元で何かしらの対処をして頂かないことには難しいかと思います。

Web評価機能はユーザーの間でも(特に古参メンバーの間では)評価が微妙なので、当初は乗り気だった開発元も若干フェードアウトしてしまっている感じがします(私がYahoo!Japanを検索結果挿入の対象にしてくれと頼んだのは大分前ですが、いまだに実現していません)。

せっかく英語に訳していただいたトピックがありますので、そちらで少しアピールしてみるのもよいかもしれません。