avastでhidden menuがマルウェアとして、検知されました。
無効化するように、メッセージが表示されていますが、
無効化できません。
調べると、hidden menuは、Androidのデフォルトのシステムアプリとして入っている?らしいですが
誤検知でしょうか。
端末情報は、以下です。
バージョン:android12
端末:moto g 30
どなたか同じように検知された方いますか。
こんばんは フランクフルト さん
類似のトピックが先ほど立っていますが、検出されたアプリ名(com.qti.qualcomm.datastatusnotification)は同一でしょうか?
マルウェアが検出されましたの表示
https://forum.avast.com/index.php?topic=320255.0
いずれにせよ、検知された画面から、誤検知の報告ができるメニューがあります。そちらから報告をお願いします。
NONさん
返信ありがとうございます。
先程誤検知を報告しましたが、送信できませんと返ってきました。
com.qti.qualcom.datastatusnotificationとは違うシステムアプリで、HiddenMenuです。
調べたらhiddenmenuは、デフォルトでインストールされているアプリで電話からコード入力すると、起動するようです。
hidden menuの動作時間をずっと遡っても0分なので、誤検知?と見ています。
それとも、このアプリでは通常不可なシステム変更とかできるようなので、悪用されうるとして検知された可能性もあるかもですね。
こんばんは(^^)フランクフルトさん、patlabor2007noaizumiです。
ご連絡ありがとうございます。
私の方に問題が出ているこの長ったらしいシステムアプリのデータ使用量のところを押してみると《電話とSMS用ストレージ》と書いてありました。
電話のアプリは元々スマホに入っているものですし、フランクフルトさんも私も同じ現象で悩まされているのでしょうか(^^;)誤検出だと思いますが、フランクフルトさんと同じく誤検出報告ができません、他にも同じ方がいそうですけどね・・(^^;)
patlabor2007noaizumiさん
こんばんは
hiddenmenuは、許可→許可されたアプリに《電話》が表示されていたので、似たような誤検知かな?と思いました。
あと、アプリ自体無効化はできず強制終了のみでした。。。
hiddenmenuのスレッドは、英語でもあったので他にも悩まされている人はいるようです。。。
https://forum.avast.com/index.php?topic=320248.msg1690329#msg1690329
端末によって誤検知が異なるんですかね。。。(^_^;)