powershell.exe が IDP.HELU.PSE20-コマンドライン検出 に感染していると、ブロックされる

Evernote(Ver.10.2.4 ビルド1949)で、ノートに添付した Excelファイル や PDFファイルなどのファイルを開こうとすると 一旦開くものの、数秒後に画面が消えて(プロセスが終了されてしまい)読めなくなり、AVASTの警告が次のように出てくる。

脅威を安全に処理しました
Powershell.exeは IDP.HELU.PSE20-コマンドライン検出 に感染して
いたため、ブロックしました

脅威の名前 IDP.HELU.PSE20-コマンドライン検出
プロセス C:\WINDOWS\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
検出した機能 挙動監視シールド

この後、スマートスキャンを実行してみるが、何も悪いものはないらしく、正常に終わる。
この時、PCのストレージに保存してある 元の EXCEL や PDF ファイルを直接開くことは異常なしに出来るので、それらのファイルに異常はないと思う。

Evernote が悪いのか、powershell が悪いのか、AVAST が悪いのか、どなたか解決方法を教えて頂けませんか?

なお powershell のバージョンテーブルは次の通りです:
Name Value


PSVersion 5.1.18362.1171
PSEdition Desktop
PSCompatibleVersions {1.0, 2.0, 3.0, 4.0…}
BuildVersion 10.0.18362.1171
CLRVersion 4.0.30319.42000
WSManStackVersion 3.0
PSRemotingProtocolVersion 2.3
SerializationVersion 1.1.0.1

また AVAST のバージョンは次の通りです:
アバスト プレミアム セキュリティ
プログラムのバージョン: 20.8.2432 (ビルド 20.8.5684.604)
ウィルス定義のバージョン: 201107-2
定義数: 16,760,497
UIバージョン: 1.0.578

コマンドライン検出ということなので、各種ファイルそのものではなく、Evernote がPowershell.exe に渡したコマンドについて、怪しいと判断されたということになります。
ファイルではないので、スマートスキャンで何も出ないのも無理はないです。

コマンドライン検出の場合、正確なコマンドラインがわからないと誤検知かどうかの判断も、誤検知だった場合の除外もできないので、記載の情報だけでは判断がつかないです。
(起因がEvernote ということなので、誤検知のような気はしますが)

Evernote 側のフォーラムにも類似事象が報告されており、Evernote 側も事象の発生を認識しているようですので、こちらもご参照ください。
誤検知の線でこちらも問い合わせしてみます。

AVG antivirus blocks opening Evernote AND/OR opening attachments
https://discussion.evernote.com/forums/topic/130539-avg-antivirus-blocks-opening-evernote-andor-opening-attachments/?tab=comments#comment-587827
※なぜかリロードすると見れなくなる場合があります

誤検知だったようで、修正したと連絡がありました。

NON(?)様
ご丁寧に調べて戴き、ありがとうございました。
「誤検知だったようで、修正したと連絡が」あったんですね、この後 自分は何もしなくても良いと解釈して
このまま使います。
この Q&A フォーラムの読み方やら書き込み方がよく分からず、書きかけ状態がUPされたり、ご回答を読むのが
遅くなったりしまして、大変失礼致しました。お陰さまで安心してPCを使い続けることができそうです。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: