お世話になります。
30日以内でライセンス切れの警告が出たのでライセンスを再取得したのですが
以前はあったはずの更新時に再発行してもらったラインセンスキーを入れるとこがありません。
今まではこの方法で更新できて来たのですが・・・。
同じ質問をしている方も複数見つかりましたが解決策は載っていません。
Avast!のライセンスについて
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8001548.html
avastのライセンス更新をしようとしたらライセンスキーを打ち込むところがない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104367766
この方達と同じ状態です。
上段のURLの方は何らかの方法?で解決できたようですが詳細は載っていませんし回答者の回答も的外れだったり
同様に打ち込み先が無くて困っている方の回答しかありません。
> 私も今まで何回もアバストを更新して使ってきましたが、今回はできません。
> プログラムバージョンは、7.0.1455
> ライセンスキーはメールでもらったんですが、それを入れるところがありませんね。
> メンテナンスの中に「登録」なんてありません。
どうしたらライセンスの更新(以前のように再発行のライセンスキーを打ち込んで)ができるのでしょうか?
それともできないように仕様変更があったのでしょうか?
プログラムバージョン 7.0.1474
NON
2
v7系統でどうだったかは確認していないのですが、v8系統ではライセンスキーによるフリー版の登録は、基本的にできない仕様に変更されました。
元々メールとライセンスキーによるシステムはv4.xの頃のもので、v5以降は画面上から登録ができますので、ライセンスキーを使う必要はなくなりました。
期限が近づいていれば、画面上(メンテナンス → 登録)に再登録のボタンがあるはずですので、そちらから登録してみてください。
なお、「登録」が無くて「申込み」がある場合、それは有料版の体験版がインストールされている状態ですので、そのままでは無料版の登録はできません。
この場合、無料版を再インストールする必要があります。
NONさん、返答ありがとうございます。
どうやら7系統でもライセンスキー方式は消えてしまったようですね。
たしか半年~数ヶ月前に同じ7系でライセンス方式の認証更新を別PCでしたのですが
なぜ同じ7系、同Verで認証方式が違うのか不思議です。
パターンファイルの中に認証方式も変えるものが入っていたのかな?
さてご指示にあったように進んでいくと名前とメルアドの登録画面が
出ましたがメルアドだけ入れて認証が通りました。
名前入れなくても平気なんですね。
(その後、そのメルアドに確認認証メールが来て終了)
長くavastユーザーをやっていて更新方法は常にキー入力方法を
使っていたので戸惑いました。
ちなみに有料ソフトの期限が残っているのにavast使っているくらい気に入っています(笑
私のOS、ソフト環境と相性が良いみたいです。
avastに日本語電話サポがあってウイルスバスターくらいの値段なら
有料版を買っても良いと思っているくらいなのですが、どうも
それはないようなので無料版を愛用しています。
ありがとうございました。