IMEの勝手な制御は勘弁願いたいです

各種設定項目がありますが、キーボード入力の項目ではIMEが勝手に日本語入力モードになってしまいます。
スキャン名やファイル名など日本語で入力したい場合もあるでしょうが、それでも勝手に入力モードが変わってしまうのは大きなお世話という気がします。

スキャンの自動実行を設定する時刻の項目でも日本語入力モードになってしまいます。
英数入力モード変更して「時」を設定してフォーカスを「分」に移動するとまた日本語入力モードになってしまいます。
このIMEの勝手な制御は入力の邪魔にしかなっていないと思うのでやめてもらいたいです。

これv5の頃からのバグでして、私も何度も指摘しているのですが、日本語圏ローカル&致命的な問題ではないためか、なかなか対応されないですね。

Windows VistaのIE7もIMEと相性が悪かったくらいですので、開発元が海外(非アジア圏=IMEが存在しない)だと、その辺の設計があまり考慮されないのだと思います。

なるほど、v5からですか。

ちょっと調べてみました。
v5は3年半くらい前に公開され、それ以来20回ほどバージョンアップされていました。

指摘してもらっているということで、対応を待ちたいと思います。
ま、ただで使っているのでこれくらいは我慢します。

ありがとうございます。