お教えください

現在、Win7で、Ver.7.0.1474 を使わせてもらっていますが、
ウイルス定義バージョンを170216-0 以降に更新できない状態です
ストーリーミングアップデート:有効
尚手動更新も実施可能だか、現状は下記です
エンジン及び定義ファイル:既に最新です(現在のバージョン170216-0)
合計時間:4秒
ダウンロード時間:1秒
ダウンロードしたファイル2(0.00kb)
サーバー:g0512802.iavs5x.uabasut.com(72.246.190.16)

追記:
アバスト! VPS の更新:
Avast VPS update for versions 5 to 8もダウンロードし実行したが
うまく行かなかった

何か対処方法等をお教えいただければ幸いです
よろしくお願いします

avastの旧バージョンはもはやサポートされていません。
あなたは最新のバージョンをインストールする必要があります

こんばんは room_of_takeshi さん

うまく行かないとは、どういった状態でしょうか。
Eddy さんの書かれている通り、バージョン7のプログラム本体のサポートは終了していますが、ウイルス定義ファイルは引き続きアップデート可能なはずです。
ただ、古いバージョン向けの定義ファイルは稀に更新が遅れる場合があるので、今回もそういうケースかもしれません。

ちなみに、ストリーミングアップデートは機能しているでしょうか。

@Eddy
Users can update VPS even with old program versions, and it is guaranteed by Avast.
https://blog.avast.com/2015/05/06/support-for-older-avast-windows-consumer-version-will-end/

At the end of this month, Avast will end product enhancement support for older consumer versions of Avast Antivirus – we will not be ending security support for these products. Customers will continue to receive threat updates and will continue to be fully protected.

現在、Win7で、Ver.7.0.1474 でのストーリーミングアップデート:有効でエラーなく
170216-0が最新のウイルス定義バージョンだと確認はできる状態です
Ver.7.0.1474 を削除後、Ver8.01497をインストールしましたが、やはり
170216-0が最新のウイルス定義バージョンだと判定されてしまうので、
vre.9.02021でなんとか新のウイルス定義バージョンの更新ができました

お教えいただいた、Eddy さん、NON さんありがとうございました

バージョン9からウイルス定義ファイルの世代が切り替わるので、やはり古い定義ファイルだけ配信が遅延していたと考えるのが妥当でしょう。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: