操作ログというのはあるのでしょうか?

気分の問題という気がしますので、こんなことを聞いていいものかと心苦しくあるのですが

現在のバージョン(17.5.2303 build 17.5.3585.182)にして数日経っていますが
先ほどインターフェースの「ステータス」の文字とアイコンが、普段白い文字だったのがオレンジ色になっており
見てみると英語で何か書かれており、「有効にする」ボタンが表示されていました。
いつもなら文字の意味を検索し、把握してからどうするか決めるのですが、間がさしたというか、ついそのままONのボタンを押してしてしまいました。

その後同じ画面は表示されず、文字も白くなり「保護されています」と表示されるのですが、それが何だったのか調べる方法はないでしょうか…
おそらくなんらかのシールドか何かが無効化されていたのかもしれませんが、そういう操作をした覚えがなく、
なんといいますか、奥歯にものがひっかかった気分になってしまいまして・・・
検索してもそれっぽいものが見つからず、気になってしまい質問させていただきました。

こんばんは namamono さん

Avast には、私の知る限り、特に操作ログの類はありません。
シールドが停止していたかどうかであれば、設定にもよりますがシールドのON/OFFを記録するファイルはありますので、それを漁ればあるいは分かるかもしれません。

ちなみに、出てきた画面とは、下記のような画面でしょうか。
下記画面は、一部のシールドが何らかの理由で無効になっていた場合、下記の通り「ステータス」部分が黄色くなり、「有効にする」ボタンと、状況にもよりますが英語のメッセージが表示される場合があります(これは翻訳が追い付いていない場合に発生します)。

このケースの場合、再発しなければ、特に対処は不要です。頻発するようであれば、何か考える必要があるかもしれません。