定義ファイルを更新しようとすると「不明なエラー」となる。

Windowsのメッセージからウィルス定義ファイルが1週間程更新されていないことがわかりました。
そこで、AVASTのインターフェース画面の「更新」を開いて更新しようとしたところ、
PROD-VPS.VSP がダウンロード出来ないようで、「不明なエラー」と出て3回ほどリトライして、
「最後に遭遇したエラー:不明なエラー」メッセージが出て更新できません。
「ダウンロードしたファイル:12(3.21KB)」とも出ていますので、途中まで進捗しているものと思われます。

また、プログラムの更新も同様で、PROD-VPS.VSPで同様の状況になります。

対処方法はあるのでしょうか。

なお、インターネット セキュリティを使い、バージョンは 17.6.2310です。
また、定義ファイルは、AVASTのHPよりダウンロードして、最新になってます。
ブラウザ、メールは正常に使えていますので、ネットワークの問題ではないと思われます。

よろしくお願いします。

こんにちは fruitpunch さん

当該症状は、何らかの理由でアップデート用サーバに正常にアクセスできない場合に発生することがあるようです。
DNS を変更することで直る事例があるようですので、DNS サーバを一時的に「8.8.8.8」に設定し、症状が変化するか確認してください。

また上記変更前に、Avast ユーザーインターフェース → プロテクション → Wi-Fi の検査 からネットワークスキャンを実行し、問題が見つからないかどうか確認ください。

NONさん 回答ありがとうございます。

>ネットワークスキャンを実行し、問題が見つからないかどうか確認ください。
実行してみたところ、弱いパスワードがある等のメッセージがでましたが、処理としては問題ないと思われます。

>DNS サーバを一時的に「8.8.8.8」に設定し、症状が変化するか確認してください。
このあたり、私は全くよわいので、どこをどう触るのか、よくわからないのですが、
私の環境は、フレッツ光を使い、NTTが設置した機器にバッファローの無線ルータを接続しています。
NTTの機器や無線ルータは、NTTや私の息子が設置したので、全く触ったこともありません。

よろしくお願いします。

使っているWindows のバージョンにもよりますが、

Windows 8.1 / 10
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15326/1.htm

Windows 7
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_12971/1.htm

の手順から、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」に「8.8.8.8」と入力してください。

NONさん 回答ありがとうございます。

早速、8.8.8.8に変更したところ、「不明なエラー」が出ず、正常に完了しました。
このまま使用してみます。

ほっとしました。ありがとうございます。

いきなりAvast のサーバにアクセスできなくなったのは、怪しいといえば怪しい(似たような挙動をするマルウェアがあります)のですが、ひとまず直ったようでよかったです。

他に変わった挙動は見られないでしょうか?

NONさん 連絡ありがとうございます。

>他に変わった挙動は見られないでしょうか?
他には、特に思い当たるようなものはありません。
AVASTからメッセージが出たというのもありませんし。

様子を見ながら、何かあればまた投稿することします。
色々ありがとうございます。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: