保護されない

こんばんは、初めまして。
macbook pro (13inch 2017)でver13.9のavastをダウンロードして使おうと思いました。
ですが、いざ使おうとしたら保護されていませんと出てきてしまいどうすれば良いのか頭を抱えています。ちなみに、他のウイルスソフト(AVG,ESET)を試したのですが同じ様に保護されていないと表示されてしまいます。mac側に原因があるのでしょうが、さっぱりなので助けてくださると嬉しいです。

こんばんは thukiandmoon さん

状況が分かりませんが、もしかすると以下のFAQのように「セキュリティとプライバシー」から許可が必要かもしれません。
別な事象の場合は詳しい症状を教えてください。

Allowing Avast Software extensions for Avast Security on macOS 10.13 (High Sierra)
https://support.avast.com/en-ww/article/Mac-Security-High-Sierra-allow-extensions

HighSierraでセキュリティとプライバシーで許可できない
https://forum.avast.com/index.php?topic=218391.0

返信ありがとうございます。

詳しい症状ですが、インストールしてからソフトを開くことは出来ます。ソフトを開くとステータスが保護されていませんとなっており、ウェブシールドなどが機能しません。更新やスキャンは出来ると言った状態です。

OSはシステム環境からの許可はしました。controlキーを押しながらクリックして開くというのも試してみました。
他にも、アンインストールしてから再びインストールもしてみましたが、変化無しでした。
設定から無効化、有効化をいじってみたりもしましたが効果有りませんでした。
何が悪いのでしょうか?

以下のトピックの画像と同じような状況でしょうか?

After repairing MacOS High Sierra, Avast File, Web & Mail Shields won’t activate
https://forum.avast.com/index.php?topic=219048.0

そうであれば、以下のコマンドを順次実行し、結果をお知らせください。開発元に調査を依頼します。

sudo /Library/Application\ Support/Avast/hub/modules/014_fileshield.sh check

sudo launchctl list | grep com.avast

kextstat | grep com.avast

sudo kextutil /Library/Application\ Support/Avast/components/fileshield/signed/AvastFileShield.kext; echo result$?