スキャンされないようにする設定がうまくいきません

私の仕事では国民健康保険団体連合会のサイトにアクセスすることが多いのですが、アクセスするたびに「脅威に感染している」としてブロックされてしまいます。このサイトを除外する設定にしても変わりません。どこが間違っているのでしょうか?

こんばんは 植田 研史 さん

問題が起きているのは、以下のサイトでしょうか?
https://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/

上記サイトに当方でアクセスしたところ、特にブロックされるということは無かったので、何かしら別の原因があるものと推測されます。

何点か確認させてください。

[ol]- 脅威として検出されている名前は何でしょうか?(例: URL:Mal, JS:Script-inf など)

  • 脅威として検出されているURLは何でしょうか?
  • お使いのWindows のバージョンは何でしょうか?(例: Windows 10 1903 64bit)
  • お使いのAvast のエディション(フリー版、インターネットセキュリティ等)、バージョン(最新は19.7.2388です)は何でしょうか?
  • Wi-Fi の検査(Avast ユーザーインターフェース → プロテクション → Wi-Fiの検査 → ホーム)を実行すると、何か問題が検出されますか?[/ol]

まず http://www.e-seikyuu.jp/ にアクセスします。
3つある選択肢のうちの真ん中「障害者総合支援の請求はこちら」https://www.jshien.e-seikyuu.jp/Shinsei/main
に入ろうとすると、ブロックされてしまうのです。

・脅威として検出されている名前は URL:Blacklist
・脅威として検出されているURLは https://www.jshien.e-seikyuu.jp/Shinsei/main
・Windows のバージョンは Windows10 1709 64bit
・Avast のバージョンは最新(19.7.2388)
・Wi-Fi の検査は指示通りやってみましたが、正常です。

こちらでもブロックされることを確認しました。おそらく誤検知だと思うので、誤検知報告を出しておきます。

また、除外がうまく効かないのも確認しました。
こちらについては、以下の手順で回避できますのでお試しください。

Avast ユーザーインターフェース → メニュー → 設定 → 一般 → トラブルシューティング → 古い設定を開く → コンポーネント → ウェブシールドの「カスタマイズ」 → スキャンからの除外 → 除外するURLに「https://www.jshien.e-seikyuu.jp/Shinsei/*」を入力 → OK → OK

おかげさまで除外設定がうまくいきました。
今まではAvastをいったん無効にしてからアクセスしていましたが、
これでストレスなく作業ができます。

以上でトピックを閉じます。お手数をおかけしました。

誤検知についても解消されたようです。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: