アバストを入れてからログインできないサイトが2,3あります。そのサイトには、ウイルス対策ソフトを入れているとログインできないことがあると書かれていました。どのような設定をすれば、一時的にログインできるようになりますか。アバストシールド制御10分間などで試してもうまくいきませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは xiaoxuetrue さん
頂いた情報だけだと対応を考えるのが難しいです。
・対象となるウェブサイト
・ログイン時に表示されるエラーメッセージや動作など(どうログインできないのか、画面が出てこないのかエラーが出るのか?エラーが出るならどんなエラーか?)
・インストールされているAvast製品の製品名、バージョン
・お使いの環境(PC、スマホほか)、OS(Windows, Android, iOS, mac etc.)、ログインに使っているブラウザやソフト
を教えてください。
どうもご返信ありがとうございました。
・対象となるウェブサイト もしもアフィリエイト
・ログイン時に表示されるエラーメッセージや動作など(どうログインできないのか、画面が出てこないのかエラーが出るのか?エラーが出るならどんなエラーか?)
正しく入力しても、ログインID または パスワードが違います。アカウント情報をご確認ください。というメッセージが出てきます。
試しに新しく別のメールでアカウントを作りなおしたら、一回目はサイトに入れましたが、半日後から上と同じメッセージがでてログインできません。
・インストールされているAvast製品の製品名、バージョン アバストプレミアムセキュリティ 22.2.6003
・お使いの環境(PC、スマホほか)PC、スマホ
OS(Windows, Android, iOS, mac etc.)Windows, Android
ログインに使っているブラウザやソフト Google chrome (Microsoft edgeで試しても上と同じエラーメッセージでログイン不可能でした)
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
情報ありがとうございます。こちらでもアカウントを作って試験してみます。
ひとまず、以下設定で解消するかどうかご確認ください。
[ol]- Avast メイン画面 → メニュー → 設定 → 一般 → 例外 を開く
- 「例外を追加」から、「https://*.moshimo.com」を入力して「例外を追加」をクリック[/ol]
ご返信ありがとうございます。
試してみましたが、やはり依然として
ログインID または パスワードが違います。アカウント情報をご確認くださいというメッセージがあらわれてしまいます。
どうしたらよろしいでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
こちらで昨日作ったアカウントでは、問題なくログインができました。
シールド制御での10分停止、ウェブシールドの除外で直らないとなると、Avast 以外のものが原因の可能性もあるかと思います。
受動モード下で変化があるかどうか、変化がない場合はいったんAvast をアンインストールして、直るかどうか確認ください。
受動モードは以下設定で可能です:
[ol]- Avast メイン画面 → メニュー → 設定 → 一般 → トラブルシューティング を開く
- 「受動モードを有効にする」にチェックを入れ、コンピュータを再起動[/ol]
ところで、別なアカウントから投稿されているようですが、できれば同じアカウントから投稿をお願いします。