セルフディフェンス/脆弱なカーネルドライバをブロックするについて

お手数をおかけしますがよろしくお願いしたします

●AvastFree 23.1.6049 (ビルド 23.1.7883.762)

●症状
AvastFree 23.1.6049 (ビルド 23.1.7883.762)にしてから

モニタアプリ「LibreHardwareMonitor」の「LibreHardwareMonitor.sys」が
脆弱なカーネルドライバとしてブロックされ(モニタ表示機能なので誤検知だと思うのですが)
CPU温度等一部が表示できなくなる

※モニタアプリ:optionのwinスタートアップon、Viewのガシェットonでアプリ使用
※exe自体はブロックされていないのでガシェット自体は表示されるが
ブロックされた機能は数値表示されなくなる

ブロックされたポップアップメッセージにあるとおり(添付画像あり)
「脆弱なカーネルドライバをブロックする」をOFFにすればブロックされないのですが
OFFで運用するのが気持ち悪く感じてしまうため
例外にすること等、OFFにしない運用方法はないのでしょうか?

●Windowsの仕様
エディション Windows 11 Home
バージョン 21H2
インストール日 ‎2022/‎09/‎04
OS ビルド 22000.1455

確認したところ、LibreHardwareMonitorは、CPU温度の取得などのために、ある特殊なカーネルドライバを使用しているようです。
このドライバ、少々曰く付きでして、こういうソフトを作るに際しては非常に便利なのですが、それはつまり悪用もしようと思えば出来てしまうということで、脆弱とみなされてブロックされてしまうようです。
(あまりにも便利だったがゆえに?公開停止になってしまったという過去があります。どうやらこの開発者さんはそれを探し出して使っているようですね)

そういうわけですので、これについてはどうしようもないと思います。

調べていただきありがとうございました!
offで運用していこうと思います

また何かありましたらお越しください :slight_smile: