Windows 7 Professional (x64)で、以前発生したNASの共有ドライブのトラブルが再発生しました。
環境は変わっていません。
サポート終了しているのでWindows 7 Professional (x64)自体は何も変わっていません。
Spybot Search&Destroy、SpywareBlasterが関係している可能性は否定できませんが、Windows 10 Pro (x64)では今回も発生していないので、可能性は低いと考えています。
調査・改善を希望します。
NON
February 11, 2021, 3:55am
2
前回から時間も経っていますので、どういう環境でどういう事象が発生し、何が問題なのか、改めて明確にしていただければと思います。
Avast もここ1~2か月はバージョンアップされていませんので(最新の21.1がベータテスト中です)、Windows同様、挙動に大きな変更があるとは考えにくいです。
一般的な類似症例としては、以下のようなものもあるようです。
エクスプローラーでネットワークドライブに赤い✖印が付かないように設定変更したい。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-networking-winpc/エクスプロ/7fa04d33-bb81-458a-9aa3-cad430e65d7f
上記は要するにタイミングの問題という話で、環境によって出たり出なかったりということがあり得る事象になります。
Avast を入れれば多少なり起動にかかる時間が増えますので、それによってタイミング問題が起きるようになるというのは可能性としては十分考えられますが、だとするとAvast 側で何かできるかというと厳しいのではないかと思います。
前回から時間も経っていますので、どういう環境でどういう事象が発生し、何が問題なのか、改めて明確にしていただければと思います。
環境は何も変わっていません。
LANは基本的に有線(Buffalo製一般消費者向けGbEハブ)で接続されています。WANと行き来するパケットのみがルーターを通ります。
Wi-Fi、Bluetoothなど、無線で接続するのはスマホやタブレットのみです。Wi-Fiルーターはそれらを接続するときだけ電源を入れていますが、BluetoothドングルはWindows 10 Pro (x64)で稼働中のPCに接続されたままです。
バッチ・ファイルの実行に影響は出ていないので、実害が出ていないとも言えます。
が、今後出ることを危惧しています。
avastが更新されていたので、Windows 10 Pro (x64) v1909で稼働中の1台だけ更新してみました。
結果、先に報告したWindows 7 Professional (x64)と同様の状態になりました。
何度か再起動してみましたが、状況に変化は有りませんでした。
エクスプローラーでネットワークドライブに赤い✖印が付かないように設定変更したい。
起動時にスタート・アップでNASに置いてあるフリー・ウェアやバッチ・ファイルを自動起動させているので、「サインイン時に再接続する」にチェックが入っています。
よって、この方法が使えません。
NON
February 13, 2021, 5:31pm
5
前回から時間も経っていますので、どういう環境でどういう事象が発生し、何が問題なのか、改めて明確にしていただければと思います。
環境は何も変わっていません。
「改めて」と書いたとおり、変わっているいないではなくて、問題の内容を明確に書いてくれというお願いです。
前回のトピックはかなり長くなっていて、結局何が問題として残ったのか不明確ですし、「再発」もどの部分を指すのか分かりません。説明なしにスクリーンショットだけ貼られても、ほとんど意味がないです。
そもそも第三者には前のトピックが何かすらわからないでしょう。
遅延マウントのスクリプトの最後に、自動起動コマンドを入れてキックすればよいだけではないでしょうか?
「改めて」と書いたとおり、変わっているいないではなくて、問題の内容を明確に書いてくれというお願いです。
失礼しました。
先ず、PCを取り巻く環境について。
全てのPCは基本的に有線で接続されています。WANとの間を行きかうパケットのみがルーターを通過するので、ルーターは無関係と言い切れます。
BuffaloやI・O DATAの一般消費者向けスイッチング・ハブを中継するだけなので、LANでは何の制限も受けていないはずです。
稼働中のPCのOSは全てWindowsです。
WindowsPCはOSに関係なく、同じ環境にしてあります。その為、インストールするタイプのアプリは殆どなく、自作バッチ・ファイルと共にNASに置いたポータブル型フリー・ウェアで殆ど事足りるようになっています。
これらはPC起動時に実行・立ち上がるように、NASの共有フォルダに置かれたこれらのファイルのショートカットがローカルに置かれ、NASの共有フォルダはPC起動時に自動的にドライブ・レターが振られるように「サインイン時に再接続する」にチェックが入っています。
NASの性能が低いので、転送速度はUSB2.0接続外付けHDDにも劣ります。だから起動に時間がかかる、複数のPCから同時に起動させることができないフリー・ウェアだけがローカルに置かれています。
次に、トラブルが発生したPCについて。
前回は、lenovo Thinkpad X230が3台と、Dell optiPlex 9020 USFFなど数台。
どちらもWindows 7 Professional (x64)プリ・インストールPCですが、Dell optiPlex 9020 USFFはWindows10では動作しないフリー・ウェアを使うために1台のみWindows 7 Professional (x64)で運用を続けています。
lenovoはバッテリー充電制御ができなくなってしまうのを嫌ってWindows 7 Professional (x64)での運用を続けています。
Windows 7 Professional (x64)はサポートが終わっているので、OS自体の更新が止まっています。
前回トラブった時は、エクスプローラで共有フォルダに振られたドライブ・アイコンに赤いバツ印が付き、直下のフォルダ全てに鍵マークが付きました。
更に、NASに置いた自作バッチ・ファイルやフリー・ウェアのなどの実行時に『実行しますか?』と確認が求められるようになりました。
自作バッチ・ファイルはレジストリの操作を含んでいるものがあり、それが全てブロックされました。
Windows 10 Pro (x64) v1909も同じトラブルに巻き込まれています。
こちらであれこれ対応して頂いている間に何度かの更新がリリースされ、いつの間にか全て解決しました。
今回トラブルが発生したPCは、Dell optiPlex 9020 USFF 2台のみです。1台はWindows 7 Professional (x64)で運用を続けているPC、もう1台はWindows 10 Pro (x64) v1909で運用中の1台です。
lenovo Thinkpad X230の3台は、その役目をWindows 10 Pro (x64) v1909で運用中の3台に引き継いだので、非常勤扱いで基本停止中です。
まず最初に、Windows 7 Professional (x64)で運用を続けている1台でavast更新リリースを感知し更新して再起動したら、前回同様共有フォルダに振られたドライブ・アイコンに赤いバツ印が付き、直下のフォルダ全てに鍵マークが付きました。
今回はまだ、赤いバツ印が付いただけで実質的な問題は発生していません。
Windows 10 Pro (x64) v1909で運用中の1台が再起動させた方が良い状態に陥ったのでavastを含むセキュリティ・ソフトの更新をして再起動したら、同様のトラブルに巻き込まれました。
以上が現時点までの流れです。
このような状態なので、avastはパターンファイルのみの更新に切り替えます。
プログラムの更新は全面停止。人柱用PCを用意して、これで問題解決が確認されるまでを期限とします。
Windows XPから7への移行も似た状況で数年間持ちこたえたから、今回も大丈夫だといいなぁ。
遅延マウントのスクリプトの最後に、自動起動コマンドを入れてキックすればよいだけではないでしょうか?
これから勉強します。
それよりもlinuxサーバー立ち上げて、IDS走らせたり、Syslogサーバーにしたり、コンテナ勉強したり、ルーター増設して多重ルーターにしたり、WPA2 Enterprise立ち上げたりと、やりたいことは山ほどあるんだけどなぁ。
宜しくお願いします。
NON
February 18, 2021, 4:20pm
7
現状を端的にまとめると、
【お使いのOS】
・Windows 7 (x64)
・Windows 10 1909 (x64)
【環境設定】
・NAS のフォルダをネットワークドライブとしてマウント(ドライブ文字割り当て)
・マウントは「サインイン時に再接続」を有効
【発生事象】
・マウントされたドライブがオフラインを示す×マークになる
ということですね。
似たような環境(Windows 7 x86 / Windows 10 2004 x64)で上記環境設定を再現(NASのsamba共有フォルダをネットワークドライブに割り当て、再接続を有効)してみましたが、こちらでは再起動後も特に問題なく(×マークが付くことなく)自動マウントされていました。
似たような環境(Windows 7 x86 / Windows 10 2004 x64)で上記環境設定を再現(NASのsamba共有フォルダをネットワークドライブに割り当て、再接続を有効)してみましたが、こちらでは再起動後も特に問題なく(×マークが付くことなく)自動マウントされていました。
そうですか。
Windows 10 Proの人身御供を1台立ち上げてみましたが、状況が再現しました。
稼働中のPCについては、あれから特に何もしていません。
Windows 10 Pro で状況に変化がありました。
起動時のAutoRunについては既報の通りですが、NASに置いてあるアプリを起動しようとすると、『作者を確認できません。実行しますか?』と聞いてくるようになりました。
非常に鬱陶しいです。
宜しくお願いします。
Windows7 Professional (x64)も、前回同様、スタートアップに登録していある自作バッチファイルなどについて毎回問い合わせするしてくるようになりました。非常に鬱陶しいです。
スクリーンショットを上げておきます。
宜しくお願いします。
Windows 10 Home (x64) v1909 に今月のパッチをインストールした状態にインストールしたところ、再現しました。
レジストリ・チューニングや、その他のセキュリティ・ソフトも有効化して、通常の稼働状態です。
スクリーンショットを上げておきます。
After1.pngがインストール完了時にネットワーク設定を書き換えたことをにおわせる表示が右下に表示されています。前回もこれが表示されてからトラブルが発生しました。やっとこれを取れてラッキーでした。
After2.pngが再起動直後です。TドライブがトラブっているNASです。SドライブはTドライブと同一型番のNAS(バックアップ)です。「サインイン時に再接続」が無効だからか、バツ印が付きません。
宜しくお願いします。
NON
March 20, 2021, 3:59am
11
これは単にネットワークを検出したというだけのポップアップで、何も設定は書き換えていません。
インストールしなおしたのであれば、これが出るのは自然なことです。
いくら症状が出た出たと言われても、それだけではどうしようもありません。
どのコンポーネントやシールドをインストールすると症状が出るとか、どの設定を変えると動きが変わるとか、Avastのこの部分に関係があるということが明確にわかる何かが必要です。
前のトピックで書いたかどうかわかりませんが、
・受動モードにすると変化はありますか?
・コンポーネントをアンインストールすると変化はありますか?
・設定 → 一般 → トラブルシューティング → 「アバストの起動を遅らせる」を有効にすると、変化はありますか?
前のトピックで書いたかどうかわかりませんが、
書かれていないと思います。少なくとも私の記憶では。
また、私はユーザーであってメーカの人間ではないので、『あれをやったらどうなる?』と言われても、どこをどうすればいいのか知りませんので、そのような言い方をされても何もできません。
電気製品と違ってソフトウェア製品はavastも含めて取説が存在しないのが圧倒的に多いので、『あれをやって』とおっしゃるのならば『やり方はどこにあるのか』も提示していただかないと、何もできないと思います。
だから発症したトラブルの報告のみになりやすいと考えますが、いかがでしょうか?
一応、v1909クリーンインストールの状態にインストールしたらどうなるか。
レジストリなどのカスタマイズをほとんどせずにパッチをインストールしたらどうなるか。
avastも設定を弄っているので、その前後で変化はあるか。
最後にレジストリなどのカスタマイズで状況に変化があるのか。
をやったほうがいいのかな? とは考えていますが、他にやりたいことがあるからPCを使っているわけで、そもそもその時間を捻出できるかどうかが怪しい状況ですでの、ご承知願います。
で、先ずは訂正です。
誤:Windows 10 Proの人身御供を1台立ち上げてみましたが、状況が再現しました。
正:Windows 10 Homeの人身御供を1台立ち上げてみましたが、状況が再現しました。
で、続報です。
Windows 10 Homeの人身御供にて、前回と同じくNASに配置したTablacus Explorerが起動不能に陥りました。
もしやと思ってローカルにコピーして実行したところ、何の問題もなく正常に起動しました。
このトラブルも、前回と全く同じと記憶しています。
念のために、スクリーンショットを上げておきます。
TE64-T.pngがNASに置いたTablacus Explorerが起動に失敗したところ。
TE64-D.pngがローカルにコピーしたTablacus Explorerが起動に成功したところ。
宜しくお願いします。
NON
March 20, 2021, 2:43pm
13
私もユーザーの一人であって、Avast の正式な社員というわけではありませんので、過去の経験から「こうされてはどうですか」というアドバイス以上のことは基本的には出来ません。
フォーラムに長年いる伝で、原因が明確であったり、こちらの環境で容易に再現できたりするようであれば、障害報告を上げることもできますが、現状の内容では厳しいです。
それもあって、ユーザー側での対処として、マウントタイミングの変更といった方法を提案しているわけです。
Windows のパッチセットの関連というものも、今回の事象全般に対する情報としては有効かもしれません(そしてそれで問題が解消するならなおのこと良い)が、原因がAvast だと主張され、Avast に対して対処しろというのであれば、Avast のどこに関連があるのかという部分が一番に必要です。
では改めて。
・受動モードにすると変化はありますか?
以下FAQに手順があります。受動モード有効の間、Avast のリアルタイムスキャンは停止しますので、インターネットの閲覧等は控えられた方が良いでしょう。
アバスト アンチウイルスでの受動モードの使用
https://support.avast.com/ja-jp/article/Antivirus-Passive-Mode/
・コンポーネントをアンインストールすると変化はありますか?
以下FAQに手順があります。
アバスト アンチウイルス プログラム コンポーネントの追加または削除
https://support.avast.com/ja-jp/article/Add-Remove-Antivirus-components/
上記2つの質問で意図したところは、原因がAvast だとした場合、どのコンポーネントが影響しているのかを明確にすることです。
一度すべてのコンポーネントをアンインストール(受動モードに近い状態)したうえで症状を確認し、問題が起きないようなら半分のコンポーネントを追加する。再発するなら追加したどれかが原因なので、追加した分の半分をアンインストールする、再発しないなら残りのコンポーネントの半分を入れてみる・・・という手順を繰り返すことで、原因を絞り込めるはずです。
これで一定しない結果が出るようなら、それは少なくともAvast のコンポーネントが直接の原因ではなく、何か別な部分(例えばコンポーネントの読み込みに伴う起動時間の変動など)に原因があるということです。
・設定 → 一般 → トラブルシューティング → 「アバストの起動を遅らせる」を有効にすると、変化はありますか?
これはタイトルの通りの設定変更になります。
上で書いたような「コンポーネントの読み込みに伴う起動時間の変動」が原因だとすれば、Avast の起動タイミングをずらすことで、状態が変わる可能性があります(最初の方に書いた「タイミング問題」はこれを念頭に置いています)。
もし改善したとしても、もちろんタイミングの問題なので、何らかの理由でタイミングが変わればまた再発することは考えられますが、そういった変動はAvast 側でどうこう出来る問題ではないと思います。
私もユーザーの一人であって、Avast の正式な社員というわけではありませんので、過去の経験から「こうされてはどうですか」というアドバイス以上のことは基本的には出来ません。
なるほど。そのような立場でしたか。
但し、私からすればよりメーカーに近い立場の方にしか見えませんので、前述のような対応を希望したいことだけは、言わせていただきます。
話は本題に戻って。
状況が不安定なようなので、今後の調査に影響するかもしれず、先にお知らせしておきます。
Windows 10 Homeの人身御供にて、今気が付いたのですが、NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
念のために、スクリーンショットを上げておきます。
前回からのシステムの変更点は2点。
OSが勝手にMicrosoft EdgeをChromnium版に更新
Macrium Reflect Freeをインストール
やはりサポートが切れたNorton Ghost15を使い続けるのは限界かな。ということで、Macrium Reflectへの引っ越し作業中のため、外付け光学ドライブ(Fドライブ)が増設されているのは、多分無関係かと思います。
LS410DCの電源が入っていて、ドライブレター・レスでアクセスできる状態になっているけど、それが関係しているなど、外部要因が絡むとやってられない状態になりそうでイヤなんだけどなぁ。
ご提案の調査結果については、時間が取れた時に追って報告ということでお願いします。
一度シャットダウンして、再起動してみました。
再び、NASドライブに赤いバツ印が。ワケわからん。
念のために、スクリーンショットを上げておきます。
報告まで。
一先ず、途中経過報告。
受動モードにすると変化はありますか?
無し。
スクリーンショットJudoMode.pngをアップしておきます。
元に戻して再起動したら、NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
以降は1投稿につき添付ファイル制限により続きは別投稿にて。
続いて
設定 → 一般 → トラブルシューティング → 「アバストの起動を遅らせる」を有効にすると、変化はありますか?
無し。
シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットDelay0.pngをアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いていません。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットDelay1.pngのアップはトータルサイズ制限のため割愛します。NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットDelay2.pngのアップはトータルサイズ制限のため割愛します。NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットDelay3.pngをアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いています。
5回まで粘ろうと思ったけど、早くけりがついてよかった~。
次はコンポーネント周りですが、こんなにあるの? うへぇ~。
コンポーネント周りの途中経過です。
ファイルシールド。変化無し。
シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットFileShield0.pngをアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いていません。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットFileShield1.pngのアップはトータルサイズ制限のため割愛します。NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットFileShield2.pngのアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いています。
以上
コンポーネント周りの途中経過です。
挙動監視シールド。変化有り。
シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットKyodoh0.pngをアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いていません。
再度シャットダウンして再起動直後のスクリーンショットKyodoh1~8.pngのアップはトータルサイズ制限のため割愛します。NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
再度シャットダウンして再起動10回目直後のスクリーンショットKyodoh9.pngをアップしておきます。NASドライブの赤いバツ印が付いていませんでした。
以上
NON
March 22, 2021, 11:10am
20
いろいろ調査ありがとうございます。
一旦落ち着いてはいるようですが、そもそも問題が出る場合・出ない場合が安定しないというところと、受動モードでも症状が出ているという点を鑑みるに、前回のように、そのうちまた出てくる可能性が高いと思います。
(受動モードでは挙動監視もアンインストール状態ですので、受動モードで問題の症状が出ている時点で、再発の可能性が高いと判断せざるを得ません)
再発を見据えての提案ですが、例えば、スタートアップに登録しているソフトウェア群について、以下のようなコマンドを記したバッチファイルを使い、遅延マウントの後で実行するといった代替策も考慮に入れていただければと思います、。
net use T: /delete
net use T: \\(NASのIPアドレス)\(NASの共有フォルダパス) (パスワード) /user:(ユーザー名)
(スタートアップで起動したいアプリのパスを追記していく)
※細かい環境はこちらでは分かりかねますので、環境依存の部分は適宜書き換えてください