system
1
以前avira社 free antivirus 2013を使用していたのですが、色々とセキュリティの事を調べているうちに他の物も試してみようと思いまして。
avast!free7とPrivatefirewallv7で併用して導入しています。
ですが、困った事に、Avira社のソフトを使っていたときと比べると動作が遅く、特にWin7が立ち上がる時にはかなり時間が掛かっている模様です。
特にノートPCで速度低下は顕著で、どう改善したらいいものか、ご教授願いたいのですが。
ノートPCスペック:Win7HP64Bit CPU:C2D1.4G MEM:3G SSD:128G 外部HDD:350G×2
デスクPCスペック:Win7HP32bit CPU:Ci7 870 MEM:4G HDD:1TB
簡単なスペックも書いてましたが、特にPCに詳しいわけではなく、avastのソフト自体を今回初めて使用することもありまして、分からない事だらけですが
よろしくお願いします。
NON
2
こんばんは tatsuaki6a さん
Aviraと比べると、avast!は機能が多い分、動作もやや重い傾向があることは事実です。
インストールされたばかりのようですので、一度「完全なシステム検査」を実行してみてください。これにより、システムファイル類のキャッシュが作成されますので、以降のシステムファイルのスキャンが省かれるようになり、若干の高速化が見込めます。
また、以前はAviraを使用していたとのことですので、Aviraの残骸が残らないように、専用のアンインストールツールを実行することをお勧めします。
あるいは、あまりお勧めはしませんが、
メインウィンドウ → 設定 → トラブルシューティング → 「他のシステムサービスをロードしてから~」にチェックを入れる → OK
で改善するかもしれません。
なお、Private FirewallとavastのWebシールドの間には以前に相性の問題が報告されたことがあり、ファイアウォールの機能が制限される(HTTP接続をファイアウォールで制限できない)状態になってしまうとのことでした。現在はもしかすると改善されているかもしれません。
メインウィンドウ → リアルタイムシールド → ウェブシールド → 詳細な設定 → 「一般的なブラウザのプロセスからの~」にチェックを入れる → OK
で、応急的にですが回避することができます。
system
3
NONさんお返事ありがとうございます。
インストールされたばかりのようですので、一度「完全なシステム検査」を実行してみてください。これにより、システムファイル類のキャッシュが作成されますので、以降のシステムファイルのスキャンが省かれるようになり、若干の高速化が見込めます。
>完全なシステム検査のほうやってみたいと思います。
また、以前はAviraを使用していたとのことですので、Aviraの残骸が残らないように、専用のアンインストールツールを実行することをお勧めします。
>Aviraのツールにてアンインストールは完了させました。様子を見てみます。
あるいは、あまりお勧めはしませんが、
メインウィンドウ → 設定 → トラブルシューティング → 「他のシステムサービスをロードしてから~」にチェックを入れる → OK
で改善するかもしれません。
なお、Private FirewallとavastのWebシールドの間には以前に相性の問題が報告されたことがあり、ファイアウォールの機能が制限される(HTTP接続をファイアウォールで制限できない)状態になってしまうとのことでした。現在はもしかすると改善されているかもしれません。
メインウィンドウ → リアルタイムシールド → ウェブシールド → 詳細な設定 → 「一般的なブラウザのプロセスからの~」にチェックを入れる → OK
で、応急的にですが回避することができます。
>チェック項目にチェックを入れて現在動作中です。
少し様子見をしてます。アドバイスありがとうございました。