t.kaw
1
PCを起動したところ、Avast プレミアムセキュリティ から下記のようなメッセージがきました。(2022-4-8)
この後 スマートスキャンを実行しましたが、他に問題は指摘されませんでした。
このまま ほっといて いいのでしょうか?
脅威を安全に処理しました
WinManagerV70L20JP_01.exe は IDP.ALEXA.53 に感染していたため、ウイルスチェストに移動しました。
脅威の名前 IDP.ALEXA.53
ファイルのパス C:\Users\tkaw\AppData\Local\Temp{21ABD28D-A6C2-4443-ADF6-D3E38D2548AB}\WinManagerV70L20]P_01.exe
プロセス C:\Users\tkaw\AppData\Local\Temp{21ABD28D-A6C2-4443-ADF6-D3E38D2548AB}\WinManagerV70L20]P_01.exe
検出した機能 挙動監視シールド
ステータス ウイルスチェストに移動しました
NON
2
こんばんは t.kaw さん
当該ファイルに何か思い当たるものは無いでしょうか?
現状問題が出ていないのであれば、特段心配はないかと思いますが、念のためフルスキャンをしておくと良いかもしれません。
(スマートスキャンは高速化のため簡易的なウイルススキャンですので、詳細に調べるにはフルスキャンが要ります)
t.kaw
3
NON様、回答ありがとうございます。
「何か思い当たるもの」とのことですが、この直前ですと、
20年ほど前の古いソフトを久しぶりに動かして見た(4月3日 16:37)のと、
Windows 10 ver 21H2 更新プログラム KB4023057 (4月7日)があったこと
くらいです。
前者は [biogl25.exe バイオリズム]、今まで問題無く使用、
後者は Microsoft社製ですから無関係かと思います。
フルウイルススキャンは、やってみましたが、PC全体を端から端まで
スキャンして、マルウエアの指摘はありませんでした。
その後、毎日のように動かして見て居ますが、何も問題らしきものは
発生しておりません。ので心配しないで使おうと思います。
なお、ウイルスチェストを覗いてみようと思ったのですが、
Avast ユーザーインターフェース → プロテクション →
と辿っても ウイルスチェスト の項目が出てきません。
ウイルスチェストはどうやったら見ることができますか?
NON
4
おそらくですが、どちらも今回の事象とは無関係のように思います。
なお、ウイルスチェストを覗いてみようと思ったのですが、
Avast ユーザーインターフェース -> プロテクション ->
と辿っても ウイルスチェスト の項目が出てきません。
ウイルスチェストはどうやったら見ることができますか?
少し前のバージョンから、ウイルスチェストは「検疫」と名前が変わりました。「プロテクション」メニューの中にあります。
なお、検知名がIDPから始まるものの場合、振る舞い検知と言う技術でその時点のソフトの動作をもとに検知が行われているため、ファイル単体でスキャンしても何も検出されない場合があります。
t.kaw
5
NON様
ご教示ありがとうございました。
ご指示の通り、「検疫」を開いてみましたが、件のファイルはありませんでした。
その後もPCの動作に異常は出ておりませんので、これで終わりにします。
お手数をお掛けして済みませんでした。