タイトルの通りです。
今日パソコンを立ち上げた時から画像のように
「pushwhy.com」はURL:Blacklistに感染していたため、接続を中止して安全を維持しました。
とポップアップされます。
3回「☓」ボタンを押して閉じると一時的におさまるのですが、5~10分後位にまたポップアップしてきて、
かなり困っています。
原因はGoogle Chomeにあるようなのですが、対処法が分かりません。
どうか、助けてください。
タイトルの通りです。
今日パソコンを立ち上げた時から画像のように
「pushwhy.com」はURL:Blacklistに感染していたため、接続を中止して安全を維持しました。
とポップアップされます。
3回「☓」ボタンを押して閉じると一時的におさまるのですが、5~10分後位にまたポップアップしてきて、
かなり困っています。
原因はGoogle Chomeにあるようなのですが、対処法が分かりません。
どうか、助けてください。
こんばんは othel さん
おそらく、何らかの拡張機能による広告か、DNS ハイジャック等の設定改ざんによるものと思われます。
Google Chrome であれば、自己クリーンアップ機能がついているようですが、こちらで直らないでしょうか。
望ましくない広告、ポップアップ、不正なソフトウェアを削除する
https://support.google.com/chrome/answer/2765944
Chromeのクリーンアップ機能を使用したところ
「有害なソフトウェアは見つかりませんでした」
と表示されました。
その後もavastのポップアップは続いている状態です。
困りました・・・・
収まった⇒拡張機能のどれか⇒1つずつ確認
収まらない⇒拡張機能以外、次へ進む
症状が出る⇒DNSハイジャックの可能性あり⇒Avast の「Wi-Fi の検査」を実行してみましょう。
症状が出ない⇒Chromeの設定のどれか、次へ進む
入っている⇒消してみる
上記3点で直らなければ、もう少し詳しく見てみる必要がありそうです。
I have the same problem with the pushwhy.com virus. Would anyone be able to help me in in English or French? thank you!
まず、対処法ありがとうございます。
「1. Chrome の拡張機能を、一度すべて無効にして、収まるか確認ください。」
拡張機能を一度全部無効にして、ブラウザの再起動をやってみましたが、症状は収まりませんでした。
「2. ほかのブラウザでも症状が出るかどうか確認ください。」
症状はクロームのみでしたが、一応Avast の「Wi-Fi の検査」もしてみました。
結果は「良好」で特に問題がない状態でした。
「3. Chrome のプロキシの設定を確認し、何も入っていないことを確認ください。」
こちらもプロキシサーバーの項目に、元々チェックが入っていなかったので関係なさそうです。
一体何が原因なんでしょうか;;;
Hello lamontmg, welcome to the forums.
Here is the Japanese language forum, you should go to Viruses and Worms section and follow instructions there.
どういうタイミングでポップアップが出るのでしょうか?
もしよろしければ、以下の掲示板で詳細な調査を続けたく。
こちらのフォーラムでは、(今となっては関係ないかもしれませんが)事情があって詳細な調査が難しいので・・・