セーフゾーンについて

アバストプロのセーフゾーンで、検索すると、検索結果文字が表示されないページになってしまいます。
(それぞれの検索結果題名のみは表示。下にあるサイトの説明文などがまったく表示されない状況)

さらに2度目からはセーフゾーンのブラウザがまったく起動しなくなってしまいます。

一度電源を落として再起動してもまた同じ繰り返しです。

どなたか解決策を知っている方いたら返答よろしくお願いします。

こんにちは adventure さん

一度、セーフゾーンをリセットしてみましょう。
メインウィンドウ → 設定 → ツール → セーフゾーン → カスタマイズ → セーフゾーンをリセットする
からリセットできます。

返信ありがとうございます。

リセット試してみたのですが、ダメでした。

もし、その他対策がありましたら、また返信よろしくお願いします。

その後色々いじって気づいたのですが、日本語の表記ができていないようです。

英語での説明文などは表示されますし、最初に開いた検索窓に日本語で入力しようとしても何も表示されないのに、英数字に変換して入力すると表示されます。

日本語入力の問題ですね。
セーフゾーンとIMEはどうも相性が悪いようで、現時点でセーフゾーン内で動作が確認できているのはMicrosoft IME (Windows 7のデフォルト)のみです。
以下のオプションを変更することで、他のIMEも動作可能になる可能性があります。

メインウィンドウ → 設定 → ツール → サンドボックス → パラメータ → 詳細な設定 → 「プロセス間通信(IPC)オブジェクトを他のシステム領域から隔離する」のチェックを外す → OK

NONさん、ありがとうございます。

設定変えてみましたが、問題解決しませんでした。

自分のパソコンはWindows7で、Microsoft IMEを使用していますが、別に問題があるのでしょうか?

また、解決策なにかありましたら返信よろしくお願いします。

私もほぼ同じ環境ですが、Googleを開いてからのGoogle検索等は普通に動作しますね・・・。

Microsoft IME (Microsoft Office IMEではありません)はデフォルトに設定されていますか?

NONさん返信ありがとうございます。

その後急に症状が改善しました。

更新などをキッカケにしたのものなのか理由は分かりませんが、やっと使えそうです。

色々と力になって頂きありがとうございました。

あまりお役に立てませんでしたが、動いたようでよかったです。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: