スキャン後、ファイルアクセスできないものについて

先日、知人からGメール届き、何も考えず、URLを開いてしまい、
アバストインターネットセキュリティで、ブロックされ、開きませんでした。

念のため、クイックスキャン(1時間半ほどかかりました)しましたが
ウィルスが4つほど、検知され、チェストに移動しました。
ファイルにアクセスできない、というエラーのものが下記もので、結構な数ありました。

C:$Windows.~BTから始まるものばかりでしたが、
Windows10の為のファイルでしょうか?

特に問題なければ良いのですが・・・。

上記のファイルはスキャンできないのでしょうか?

わかる方教えてください。

こんばんは erimama さん

これはWindows 10 の関連ファイルですね。
Windows側でアクセスしていたり、あるいは暗号化されていたりすると、スキャンできないことはあり得ます。

クイックスキャンで検知されたウイルスと言うのは、場所や名前は分かりますか?
ウイルスチェスト(クイックスキャン画面から「隔離領域」ボタンで開きます)を開けると、ファイルの名前や検知名が分かるかと思います。

回答いただきありがとうございます。
Windows 10 の関連ファイルということで、スキャンできませんでしたが、特に問題ないでしょうか・・。

また、クイックスキャンで検知されたウィルスは下記のファイル名でした。
C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\SYSTEM\vclbde50.jpn
C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\TOOL\vclbde50.jpn

ただ、上記のファイルは、MJSのソフトを使ってますが、アバストインターネットセキュリティにしてから
アップデートができなかったりしたことがありました。出来るときもあります。
MJSのソフト自体は使えないわけではないので、特に何もしていません。

一応、検知されたということですので、チェストに移動した状態です。
何かした方が良いでしょうか?

返信が遅くなりましてすみません。

問題ないはずです。

また、クイックスキャンで検知されたウィルスは下記のファイル名でした。 C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\SYSTEM\vclbde50.jpn C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\TOOL\vclbde50.jpn
誤検知のような気がします。MJSのソフトは、以前も誤検知されていたような・・・。 動作に支障が無いのであれば、そのままでも良いでしょう。

回答いただき、ありがとうございました。

また何かありましたらお越しください :slight_smile:

先月に、質問させていただいたものです。
クイックスキャン後、下記のものがウィルスとして認知され
隔離されています。
C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\SYSTEM\vclbde50.jpn
C:\Program Files(x86)\MJS\MJSVKZ\MTL\TOOL\vclbde50.jpn

これまで、特に動作に支障なかったのですが、本日、久々に
MJSのソフトを立ち上げようとしたところ
全く立ち上がらなくなりました・・・。

MJSの会社に尋ねますと、アバストインターネットセキュリティとは
相性が悪いので、セキュリティソフトの変更を薦められました。

クイックスキャンで、MJSソフトが誤認知されていると思いますが
何か解決する方法はありますでしょうか?

すみませんが、わかれば教えてください。

基本的には、検出されているファイルを除外に追加しておくしか方法はないと思います。
メインウィンドウ → 設定 → 一般 → スキャンからの除外 にMJSのファイルを追加してみてください。
また、チェストのファイルを復元し、ソフトが起動するか確認してください。

なお、クイックスキャンは自動で駆除という設定ではないはずで、スキャン実行後に「適用」ボタンを押さない限り駆除は実行されないはずです。
リアルタイムスキャンで検知された場合は、この限りではなく、即座に隔離されます。

いつもお世話になります。
教えていただいたように、処理しましたら、無事に
ソフトも起動いたしました。

今後、クイックスキャンで適用ボタンを押す前に
MJS関連ソフトではないか確認後に、押すようにいたします。

いつもありがとうございます。

また何かありましたらお越しください :slight_smile: