まず一言、信用出来るんですかねー 今回インターネットセキュリティ-3PC,2年 7,980円を購入しました。注文画面では日本語が打てなく変換もできなくこまりましたが(前回3PC,3年の購入のときは日本語変換できたのに)すべてローマ字で注文しました 注文確認のメールが届きましたので 請求書のポータルサイトにいきましたが無効でTEL 0053-116-1356連絡が表示されていたのでTELしましたが00から始まる電話番号はありませんと言われました。今後信用出来るのか心配になりました。誰かこの様な心配ごとにアドバイスをください。因みにクレジットカード払いにしたのも後悔しています。
こんばんは masaya さん
信用するかどうかはご自身の判断だと思いますので、その点については「私は信用しています」としかお答えできないのですが、それ以外の部分について分かる範囲で疑問にお答えします。
日本語入力できないということは、Avast のウィンドウ上から購入手続きをされたのでしょうか?
Avast のウィンドウ上だと、購入画面のみならず全ての場所で日本語入力ができません。確かに昔は出来ていました、と言うか、逆に全ての場所で日本語入力がオンになっていて、むしろトラブルになる場合もありました。
注文確認のメールが届きましたので 請求書のポータルサイトにいきましたが無効ポータルサイトのURLはどちらになっているでしょうか。 私が以前に購入した際のURLは以下の通りでしたが、今でもつながります。
注文の検索
http://www.avast.com/ja-jp/find-order
TEL 0053-116-1356連絡が表示されていたのでTELしましたが00から始まる電話番号はありませんと言われました。電話をかけたことは無いですが、調べてみるとKDDIの国際フリーダイヤルのようで、一部の電話からの発信にはあらかじめ手続きが必要なようです。 どのみち日本にあるのは販売代理店だけ(この電話番号も販売代理店のものと推測します)なので、もし購入関係のトラブルでサポートが必要な場合は、直接Avast 本社に連絡する(チケットを出す)方が良いです。
サポート: アバスト サポートセンターへのお問い合わせ
https://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB266