アバストについて

無料に入ってます。アバスㇳからあなたのパソコン上の行動は丸見えですとか言うのが出ます。意味が解りません。有料に入らせる脅しですか?
とても不快です。意味とか詳しく教えてください

こんばんは ゆこ さん

Avast 製のVPN ソフト・サービスであるAvast SecureLine の広告ですね。
VPN と言うのは、専用のサーバーとPCとの間で通信を暗号化した上で、専用サーバーを介して接続を行うことで、通信の匿名性と盗聴防止を両立させるサービスです。

VPN を経由しない接続の場合、HTTPS等で通信を暗号化しない限り、インターネット上をやり取りされるデータは基本的に平文のままですので、何者かに盗聴された場合には通信内容がほぼ丸見えになります。
「あなたのパソコン上の行動は丸見えです」というのは、そういう意味で書かれているものと思います。

VPN サービスが特に有効なのは、公共施設や不特定多数が使用する施設(ホテルやカフェ等)が提供するインターネット(特にWi-Fi)を使用する場合です。
この場合、同じ回線を複数人で共用することとなり、共用している相手同士では通信内容が筒抜けになる場合があります。VPN サービスを使えばそれを阻止できます。
逆に、通常の個人宅でインターネットを使用する場合、もちろんインターネット上で平文通信を盗聴される可能性はありますが、上記のような回線共用がない分、リスクは多少低くなります。

無料版だと、ゲームモード中を除いては広告を消せないので、ポップアップについては我慢してもらうしかないかと思います。

有難う御座います! これは普通みなさん入っているものなのですか? アバストは無料のに入っている人はそれで十分とよく聞きますが。。

こんな感じの有料の誘いは無視していて大丈夫ですか? 有料のに入ってかえってトラブルが増えたとも聞きます

大半の人は使っていないと思います。
旅行でホテルによく泊まったり、カフェで仕事をしたりするなどで、外部のインターネット回線を使う機会のある人には、あった方が安心と言ったところです。

アバストは無料のに入っている人はそれで十分とよく聞きますが。。
マルウェアの検知性能は無料版と有料版で変わりませんので、その意味では十分です。 VPN サービスはまったく別種の、追加的な保護機能です。
こんな感じの有料の誘いは無視していて大丈夫ですか?
無視して害になることはありません。追加的な機能が利用できないだけの話です。