ウェブシールドが出てこない

Chromeのシークレットタブでblank avast.comをみたら警告の表示が出ません。通常のタブでも表示が出なかったり出るのが遅かったりします。前はすぐに警告の表示が出たました。ウェブシールドはオフにしてません。前にシークレットタブでサイトを見たのでマルウェア感染してないか不安です。これは何が原因ですか?機種はスマホでGalaxyです。

まず最初に、同じような内容の質問の場合は、1つのトピックにまとめるようお願いします。

Chrome の保護機能についてですが、何らかの理由(タスクキラーアプリとか、バッテリー節約機能とか)によりAvast のサービスが停止されると、Chrome の保護機能も停止してしまう場合があるようです。
この場合、Avast から警告メッセージが出ることがありますが、そういったことはないでしょうか。

通常のスキャンで何も出なければ、少なくともAvast が対応しているマルウェアには感染していないと判断できます。何か追加の対応をするかどうかは、ウエストエアロさんがそれで良しとするかどうか次第です。

すみません。次からは気をつけます。
タスクキラーは分かりませんが節約機能はavastのクリーンアップのバッテリー機能がオンでした。後、Chromeではデータセーバーとセーフブラウジングは前からオンでしたけど、その状態でもマルウェア検知の表示はすぐに出ました。数日前にサイト見てるときにavastのモバイルセキュリティが停止したていう表示が出た気がします。でもスマホのユーザー補助の設定ではオンになってました。表示出た時はオフだけど、スキャン等でアプリ起動したらオンになったのでしょうか?追加の対応に関してはするべきなのか、とする場合は何をしたらいいかが分かりません。

この2つは関係ないです。

この状態だと、設定上はオンなのですが、実際にはオフになっている場合があります。
端末を再起動すると直るはずです。

追加の対応に関してはするべきなのか、とする場合は何をしたらいいかが分かりません。
するとすれば他のセキュリティアプリでスキャンしてみるとかになりますが、症状がないのであれば、個人的には必要とは思いません。

コメントありがとうございます。スマホのメンテナンスにある端末の保護でスキャンしたら特に異常は無く、もう一回blank.avast.comをみたらちゃんと表示が出ました。

今現在は機能しているようですね。
「停止しています」のような警告が出た場合は、Avast の保護機能(の一部)が停止している可能性がありますので、再起動等の対応をご検討ください。