無料版の利用可能範囲について

Avast無料版を大学のPCで使用したいと考えています。

研究室のメンバーと、実験装置につながったPCが利用対象です。

この場合、無料版を使用してもライセンス上の問題はないでしょうか。

お答えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは dinosauria123 さん

法的文言の解釈になりますので、厳密にはその手の専門家に相談されることをお勧めしますが、ライセンス規定を読む限りでは、教育機関における利用であっても認められないように見えます。

2.1.2. 個人的な非商業目的でユーザーまたはユーザーの世帯構成員により使用される、アバスト無料アンチウイルス、AVG 無料アンチウイルス、無料 CCleanerならびにサブスクリプション料金などの料金を支払うことなくそのソリューションを獲得したりトライアル期間後もそのソリューションの使用を継続できるその他すべてのソリューションを含むその他のすべてのソリューション(以下、各々「消費者ソリューション」)の場合。誤解を避けるために明記すると、以下の場合に消費者ソリューションが提供またはライセンス供与されることはありません。(i)商業目的で個人が使用する場合、または(ii)事業、法人、政府機関、非政府組織、非営利事業、教育機関による使用。

使用許諾条項
https://www.avast.co.jp/eula#pc

ご返信ありがとございます。はっきりお答えいただき安心いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

また何かありましたらお越しください。